柴又帝釈天へ2012/05/01

今日は午前中の用事をすませた後に柴又帝釈天へ行ってきました。かなり前、多分十数年前に行って以来です。
前回は車で行ったのですが、今回は初めて京成電鉄を利用して行きました。京成本線の高砂駅で金町線(全線、単線運転です。成田スカイアクセスができるまでは、高砂-柴又間だけ複線でした。)に乗換えて、柴又駅に着くと、駅前広場では寅さんがお出迎え。
柴又 寅さんの銅像

柴又街道を越えると、帝釈天の参道が続いています。さすがに有名なお寺なので、きれいに整備された参道です。
柴又帝釈天の参道

意外と短い参道を歩くと、柴又帝釈天題経寺の二天門に着きます。
柴又帝釈天というと、御前様の笠智衆さんの顔が思い出されます。
柴又帝釈天題経寺

本堂は小さ目ですが、境内は広々しています。
柴又帝釈天題経寺

立派な鐘楼堂がありました。
柴又帝釈天題経寺

題経寺で有名なのは、本堂の壁面の彫刻と大庭園のある大客殿でしょう。
大客殿には横山大観の屏風絵が。
柴又帝釈天題経寺

どこか仏教を感じさせるレトロなシャンデリアです。
柴又帝釈天題経寺

樹齢1500年と言われる南天の床柱がある床の間です。
柴又帝釈天題経寺

無料のお茶の自販機があり、お茶を飲みながら、のんびりと庭園を鑑賞できました。
柴又帝釈天題経寺

庭園全体を渡り廊下が囲んでいるので、室内から鑑賞できます。
柴又帝釈天題経寺

本堂の壁面彫刻はさすがに見事で見応えがあります。
柴又帝釈天題経寺

柴又帝釈天題経寺

災害に関係の深い題経寺だけあって、東日本大震災の犠牲者供養塔がありました。
柴又帝釈天題経寺

山本亭や江戸川の土手まで行きたかったのですが、夕暮れになったので、帰りに参道の高木屋で名物の草だんごを購入。
柴又帝釈天の参道

家に帰って食べてみましたが、すごくもちもちしたお団子で、粒餡も程よい甘さでおいしいです。幾つでも食べられそうです。
高木屋の草だんご

牡丹「鎌田藤」が開花しましたが...2012/05/03

プランターで育てている牡丹「鎌田藤」が今年も5月2日に大輪の花を三つ咲かせました。
ところが翌日朝、玄関に置いたプランターを見てみると...
何と一輪が枝ごと落下しているではありませんか。原因は昨日の風雨。
牡丹「鎌田藤」

我が家の被害は、この牡丹の他に、レモン&ジンジャーが二枝折れ、クイーン・オブ・スウェーデンは一枝折れていました。
バラの方は小さな蕾がついている程度なので、廃棄処分しましたが、牡丹の花は枝ごと残ったので、切り花で鑑賞することにしました。
牡丹「鎌田藤」

今年最初の開花はどのバラか?2012/05/09

そろそろ開花し始めたバラですが、ほぼ同時にレモン&ジンジャーとルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール(プランターで育てている方)が開花一番乗りになりました。
ところがレモン&ジンジャーの一番花は写真のように非常に貧相。昨年も一番花は貧相だったので、これから咲く蕾に期待です。
レモン&ジンジャー

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールは一番上の蕾が開花を始めました。
ルージュ・ピエール・ドュ・ロンサール

ただ非常に残念なのはプランターで育てているこのルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールとピエール・ドゥ・ロンサールは写真のように、オベリスクの上の方だけ蕾がたくさんついて、途中はあまり蕾がないこと、オベリスク全体が花で覆われることを期待したのですが...剪定・誘引がいけなかったのでしょうか?
ルージュ・ピエール・ドュ・ロンサール

ピエール・ドュ・ロンサール

その他のバラはどれも順調で、たくさん蕾がついています。
予想外に良かったのはボレロです。昨年は花首が弱くうなだれて咲いたのですが、今年は株が充実したせいか、蕾がしっかり上を向いています。またボレロの後ろ、プランターで育てている四つのミニバラはミニバラとは思えないような大きさになりました。
ボレロ

今年から育成中のアンブリッジ・ローズも蕾がたくさんついていますが、少し開花した枝が風雨のため枝がグラグラしていたので、切花にして飾ったところ、美しく開花。アンブリッジ・ローズが我が家で最初の開花したバラなのかもしれません。
アンブリッジ・ローズ

iPad(第三世代)を購入してしまいました2012/05/13

Androidのタブレットを昨年購入したのにiPadを購入とは?
実はリビングルームのテーブルの上に鎮座していたDELLのノートパソコンが急にお亡くなりになったからなのです。Celeron 1.9GHz WindowsXPの結構お古のノートパソコンなのですが、WEBサイト閲覧、メール送受信、ネットショッピングにと便利に使用していました。
また玄関の監視カメラの端末としても利用していました。
http://tokyo-oasis.asablo.jp/blog/2011/05/31/5892717
家では、Pentium 500MHzのminiATX PC(HDDはたった10GB)なんていう骨董的マシンもカラープリンターのお隣で、ほとんど写真、年賀状印刷用として活躍していたりします。プリンターは有線LANに接続されているので、どのPCからでも印刷できるのですが、そばにPCがあると何かと便利です。
iPad(第三世代)

急にお亡くなりになって、どうしようかと思案したところ、今さらノートパソコンを買っても邪魔だし、移動しにくいし、寝室でも使いたいということでタブレットを選択。
妻の携帯電話は2年契約の期限がきたらiPhoneに交換しようと考えていたので、タブレットもiPadを候補に。
一応銀座のアップルストアに行って、監視カメラの端末として使えるか、自宅のネットワークカメラにアクセスして確認したところ、iPhone4と同じで音は出ないけれど利用には問題ないことを確認。
後日、再訪して32GBのWi-Fiモデルの在庫があったので即購入。
使ってみて、評判のディスプレイはさすがにきれい。しかも動作はキビキビしていて、WEBページ、マップはすぐに表示されるし、キーボードもAndroidより、ずっと打ちやすくてストレスを感じさせません。Flashを使ったページは閲覧できませんが、明らかにエイサーのAndroidタブレットより使っていて気持ちがいいです。
iPadの方が売れている理由がよくわかりました。

芍薬「ポーラ・フェイ」が開花2012/05/14

牡丹「鎌田藤」に続いて、芍薬「ポーラ・フェイ」が開花しました。大輪の鮮やかな花はとてもきれい。
家では美人の形容である「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」の三種の花を育てています。
芍薬「ポーラ・フェイ」

芍薬「ポーラ・フェイ」

クイーン・オブ・スウェーデンがべと病に...2012/05/16

美しい花を次々に咲かせ始めていたクイーン・オブ・スウェーデンですが、ここのところの寒暖の差、激しい雨のせいか、何と雨上がりの一夜でべと病に...
我が家のバラで初めての病気です。
最初は何の病気がわからず、NHK出版の本を取り出して調べてみると、どうもべと病のようです。前日、殺菌剤サプロール乳剤を散布したのに...
クイーン・オブ・スウェーデン

クイーン・オブ・スウェーデン

それにしてもクイーン・オブ・スウェーデン、昨年は黒星病にやられ、ハダニにやられ、今年はべと病です。
NHK出版の「バラ大百科」、「イングリッシュローズのすべて」を見ると耐病性は両方とも「強い」となっているのです。
「バラ大百科」の有島薫氏の記述では「光沢がある濃緑色で葉脈が目立つ葉は病気知らずといってよいほどの耐病性がある」と書いてありますが、我が家では全くの出鱈目としか思えません。前にも書きましたが、クイーン・オブ・スウェーデンの葉は光沢もありません。
我が家のバラでクイーン・オブ・スウェーデンほど病気に罹りやすいバラはありません。
しかもハダニに弱いと言われているミニバラでも順調に育つのに、クイーン・オブ・スウェーデンはハダニにも弱いのです。
また「繰り返しよく咲く」とも書いてありますが、家では6月以降はさっぱり咲きません。クイーン・オブ・スウェーデンが返り咲きしないということを書いているBlogはたくさんあります。
「バラ大百科」の記述を信用して購入を決意し、リビングルームのコーナー窓からよく見えて、一番日当たりの良い場所に植えたのに最悪です。
べと病なんて考えてもいなかったので、それ用の薬剤は購入していないし。
どうしたら良いものか...
一番花が終わったら、花壇の土を入れ換えて、ここにプランターで育て始めたばかりのアンブリッジ・ローズを植えて、クイーン・オブ・スウェーデンをプランターに移動しようかと考えています。

バラが次々に開花しています2012/05/18

ここのところ、晴れた日があったかと思うと、雷が鳴って激しい雨があったりと、バラにとっては厳しい日が続きます。
我が家のバラはだんだんと開花が始っています。本格的に咲いたのは、シルバースター、べと病に罹ったクイーン・オブ・スウェーデン、アンブリッジ・ローズ、ボレロ、プランターで育てている方のルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールです。

シルバースター
シルバースター

クイーン・オブ・スウェーデン
クイーン・オブ・スウェーデン

アンブリッジ・ローズ
意外と一番花は大輪でした。
アンブリッジ・ローズ

アンブリッジ・ローズ

アンブリッジ・ローズ

ボレロ やっぱり花首が弱く、下向きに咲きました。
ボレロ

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール
ルージュ・ピエール・ドュ・ロンサール

やはり残念なのはプランターで育てているピエール・ドゥ・ロンサールとルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール。オベリスク全体を花が覆うことを期待していましたが、上の方に花が集中する結果に。かなり枝を水平に曲げるように努力したんですが。

ピエール・ドゥ・ロンサール
ピエール・ドュ・ロンサール

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール
ルージュ・ピエール・ドュ・ロンサール

RockDiskを購入してテレビ録画に利用2012/05/20

家ではREGZA+USB接続HDD、またはREGZA+NASの組合せでテレビ番組をデジタル録画しています。
またiPhone4やAndroidタブレットでも見たい番組は、デジタルチューナーのSビデオ出力をPCでSD録画して、DLNA対応のNASにため込んでいます。
だんだんBS番組の録画がたまってきて、HDD容量不足が気になり、どうしようかと考えていたところ、1.5TBのHDDが余っていることを思い出し、これを活用しようと、IOデータの自作用NAS、RockDiskを購入して、安価なNAS録画を試してみることにしました。
RockDisk

組立ててREGZAに有線LANで接続し、動作チェックしてみると、同時録再はできないけれど、留守録画やDTCP-IP対応のNASへのダビングには問題ないことを確認しました。
何となく耐久性が不安ですが、これでしばらくHDDの容量不足から開放されそうです。