バラの剪定・寒肥・オルトラン粒剤散布完了22015/02/16

昨年は殺菌剤散布をはじめて間もなく、ダコニールの薬害があってガッカリしましたが、ベト病対策にはエムダイファーを散布しようと思います。
毎年、「今年こそは何の問題もなく咲いてください。」と思うのですが、全く病気、薬害に罹らないことはないので、なかなか無病息災とはいかないようです。

クレア・オースチン
クレア・オースチン

レオナルド・ダ・ヴィンチ
レオナルド・ダ・ヴィンチ

ナエマ
ナエマ

クイーン・オブ・スウェーデン
クイーン・オブ・スウェーデン

アンブリッジ・ローズ
アンブリッジ・ローズ

レモン&ジンジャー
レモン&ジンジャー

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

バラの剪定・寒肥・オルトラン粒剤散布完了12015/02/16

我が家の庭のバラの剪定、寒肥、オルトラン粒剤の散布が完了しました。
剪定は1月中には終わっていましたが、寒肥、オルトラン粒剤の散布はまだでした。
プランターの場合、家のプランターは大型で、苗を抜くことはできないので、上の方の土の入換え、骨粉入り油粕をプランター周囲に埋め込んでいます。
地植えのバラはさらに牛糞を周囲の土に埋め込んでいます。
根頭ガン腫病のバラ(シュルトルーズ・ドゥ・パルム、ボレロ、プランターの方のルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール)は根元のコブを削除して殺菌剤を撒き、剪定鋏も殺菌です。

シルバースター
シルバースター

シュルトルーズ・ドゥ・パルム
シュルトルーズ・ドゥ・パルム

ピエール・ドゥ・ロンサール
ピエール・ドゥ・ロンサール

バレンシア
バレンシア

ボレロ
ボレロ

伊豆の踊子(カルト・ドール)
伊豆の踊子(カルト・ドール)

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

夏バラの状況2014/08/18

春に大半のバラが薬害に罹ったり、シャルトルーズ・ドゥ・パルムが根頭ガン腫病になるなど、今年は冴えない年になりましたが、薬害がこわくなって殺菌剤の散布をやめたところ、何と梅雨も過ぎて夏後半になったのに、黒星病に罹っていないのです。
株が充実してきたからなのか、どうなっているのでしょう?
2009年5月からバラを育て始めて5年余り。未だにわからないことばかりです。バラの育成はなかなか順調にいかないから、やりがいがあるとも言えますが。

シャルトルーズ・ドゥ・パルム
ガンを切除したら、元気回復。幾つも香りの良い花を咲かせました。
シャルトルーズ・ドゥ・パルム

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール
こちらも根頭ガン腫病に罹ったバラ。こちらもまたコブを切除したら、何とベイサルシュートが二つも。まめに根元のコブをチェックした方が良いようです。
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

伊豆の踊子(カルトドール)
レモン&ジンジャーと同様に枝が真っ直ぐよく伸びます。花はオルードローズのように、なかなかディープカップのように咲いてくれません。
伊豆の踊子(カルトドール)

バレンシア
少し小ぶりですが大輪の花が咲いています。
バレンシア バラ

クレア・オースチンやシルバースターも幾つか蕾がついて咲いていますが、夏なので、小さな蕾は取り除いて、秋のために体力を温存するようにしています。

バラが開花を始めましたⅡ2014/05/14

本格的にクライミングローズも咲き始めました。
でもやはりオベリスクの上の方ばかりが咲いて、下の方は咲かない...
上の方は1/3くらいバッサリ切ったのに...
小山内健氏の説明通りにはいかないようです。

今年は思い切って、上から1/2のところでバッサリ切りましょうか?

ピエール・ドゥ・ロンサール
ピエール・ドゥ・ロンサール

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール(プランター)
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール(地植え)
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

バレンシア
もっと深く剪定すべきだったか? 意外と背が高いです。
後ろは「咲き始めるかな?」という時期のレオナルド・ダ・ヴィンチ。
バレンシア

ボレロ
例年と同じような樹形。下向きも例年通り。
ボレロ

晩秋のバラはいまいち2013/11/05

今年は10月に台風が二度も来たため、せっかく咲いた秋バラをそのままにしておくのは勿体ないので、台風前に切り花にしてしまいました。
また伸びすぎた枝は台風前に切ってしまいました。
そんなこともあって、今のバラはいまいちの状況です。

シルバースター
伸びすぎた枝に枯れかかった花が二輪。もう一回咲いてくれればきれいな花が咲くのかも。
シルバースター バラ

シャルトルーズ・ド・パルム
夏までは繰り返し咲いてくれましたが、今は小さな蕾がついた、伸びすぎた枝が一本だけ。樹形が良くないというネットの情報は本当でした。
シャルトルーズ・ドゥ・パルム

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール(プランター育ち)
根頭ガン腫病に罹ったことのある、このバラが一番元気。蕾がたくさんついています。ただ蕾のままで、咲かない場合が多いのが悩みの種。一番大きな蕾は手で強引に開いて咲かせたもの。
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール(地植え)
上の方の枝が伸び放題です。冬にフェンス仕立てに変えようと思っているので、このままにしています。
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

伊豆の踊子・カルト ドール
まあ一応一輪咲いています。遅咲きなので、12月までのもう一度咲くことを期待です。
伊豆の踊子・カルト ドール

ボレロ
薬害、黒星病から立ち直って、今は可憐な花が二輪。相変わらず頭をたれていますが。
ボレロ バラ

バレンシア
9月、10月もちらほらと咲いてくれました。今も蕾が幾つも。
バレンシア バラ

ナエマ
台風前に伸びすぎた枝をバッサリ切ったので一輪だけ咲いています。こちらも遅咲きなので、もう一回咲くでしょうか?
ナエマ バラ

クイーン・オブ・スウェーデン
今年も秋には咲きません。新芽は伸びているのに、蕾はさっぱり。有名な育種家ご推薦のバラですが。
クイーン・オブ・スウェーデン

アンブリッジ・ローズ
樹形がまた悪くなってきましたが、蕾は幾つもついています。
アンブリッジ・ローズ

レモン&ジンジャー
台風前に枝をバッサリ切ったので蕾は少ないです。例年はもっと咲きますが。
レモン&ジンジャー

レオナルド・ダ・ヴィンチは9月、10月に返り咲きましたが、もう咲くのは無理かな?
クレア・オースチンも9月、10月に返り咲きましたが、こちらはもう一度咲くかもしれません。
ピエール・ドゥ・ロンサールは秋にはもちろん咲きません。剪定を待つばかりです。

夏バラの状況2013/08/07

多くのバラが薬害、黒星病に罹ってしまった今夏ですが、しぶとく咲いているバラもあります。

バレンシア
5月よりは当然小さい花ですが、大輪の花を咲かせています。ただ病気でもないのに、下の方の葉が黄色くなって落葉します。
これは夏に必ず下の葉が落葉するシルバースターの性質と同じです。ところが今夏はシルバースターの下の葉はしっかりついていて落葉しません。一体どうなっているのでしょう?
バレンシア バラ

シュルトルーズ・ドゥ・パルム
枝が伸びすぎですが、少し小さめの花が幾つか咲きました。香りはまあまあです。
シュルトルーズ・ドゥ・パルム

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール
黒星病に少し罹かかりましたが、オベリスクの上の方に花が幾つか咲きました。蕾がたくさん付くので、摘心しています。
こちらはピエール・ドゥ・ロンサールと違って、上の方をバッサリ1/3ほど切っても、下の方はほとんど新芽が出てきません。相変わらず上の方の枝だけ伸びていきます。ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールの場合、上に伸びすぎた枝は下の方に向かって誘引した方がいいのでしょうか?
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

レモン&ジンジャーは病気にも罹らず、薬害の影響も少なく、蕾をたくさんつけて上にぐんぐん枝を伸ばしています。アメリカのバラは相変わらず丈夫です。

バラが次々と開花22013/05/19

残りのバラも次々に開花しました。
バレンシアは大輪の花を咲かせました。ただもっと冬の剪定をしっかりやっておけば良かった。花の位置が高いです。
バレンシア バラ

レオナルド・ダ・ヴィンチ(中央)は例年通り、オベリスクの下から上まで見事な開花です。これで香りが強ければねえ。
レオナルド・ダ・ヴィンチ バラ

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール(地植え育ち)
こちらも例年通りの開花です。よく考えると、こちらは何で誘引が大変なオベリスク仕立てにしたんだろう。この場所なら建物外壁沿いなので、フェンス仕立てでも良かったのに。初めてバラを購入した時の一株で、明らかに勉強不足でした。冬にフェンス仕立てに変えてみましょうか?
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

ナエマ(左側)です。クライミングローズです。我が家に来て初めての初夏を迎えました。
大型のプランターでシュラブ風に育てましたが見事に咲きました。
ディープカップの花の美しさ。
香りが非常に強い。ナエマのそばに来るとうっとりします。
花もちはまあまあですが、本当に素晴らしいバラです。思い切って買ってよかった。
後はシュラブ風にうまく剪定して、繰り返し咲いてくれれば。
ナエマ バラ

ナエマ バラ

ナエマが見事に咲いてくれたので、デルバール社の香りの強いバラがまた欲しくなり、カタログをしげしげと眺めたり...
そういえばMy Gardenの入口付近なら大型のプランターでも一つ置けそうな...
一つくらい増えても管理の手間は変わらないし...
シャルトルーズ・ドゥ・パルム。強香種で家にはない赤紫のバラ...
ナエマが本当に最後のバラのはずですが...

バラが次々と開花12013/05/14

我が家のバラが次々と開花を始めました。例年より数日早く開花しているように思います。
一番手のアンブリッジ・ローズの次はシルバースターとクイーン・オブ・スウェーデンです。
花数は例年より多めです。
昨年は病気で散々なクイーン・オブ・スウェーデンでしたが、プランターに移動し、見事に復活して花数も多く咲きました。

アンブリッジローズ
我が家で最初に咲きましたが、今年の樹形は最悪で、咲き方も上の方と下の方に分かれてしまいました。しかも下の方の花は皆さん下向きに元気なく咲きました。どうも一つの枝に栄養が集中しているようです。右隣のクイーン・オブ・スウェーデンはきれいに上向きに咲いています。
アンブリッジローズ

シルバースター
シルバースター バラ

クイーン・オブ・スウェーデン
クイーン・オブ・スウェーデン

三番手はピエール・ドゥ・ロンサール、ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール(プランター育ち)、クレア・オースチン、ボレロです。昨年7月にオベリスクの上から1/3~1/4をバッサリ切りましたが、ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールの方は残念ながら下の方は花付きが良くありません。
http://tokyo-oasis.asablo.jp/blog/2012/07/01/6497593
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールは根頭ガン腫病に罹っている(最近あまりコブがないような...)ので、少し控えめに切りましたが、もっと切った方が良かったのでしょうか?

ピエール・ドゥ・ロンサール
ピエール・ドゥ・ロンサール

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール(プランター育ち)
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

クレア・オースチン(白バラ)は例年に比べると花が少ないような。ベンチに座って、このアングルで撮影すると、バラに囲まれた写真が撮影できます。
クレア・オースチン

ボレロは例年通りの開花で、相変わらず下向きです。
ボレロ バラ