コレド室町でランチ→日本橋三越へ2012/06/24

今日はお中元のお買物のため日本橋三越へ。三越内のレストランで食事することが多いので、今回はコレド室町でランチを頂くことにしました。
各レストランを回ってみて、「ビストロ石川亭」に入ることに。ここは初めての利用です。
ビストロ石川亭

前菜+主菜+コーヒーまたは紅茶で1,100円とリーズナブルです。
前菜、主菜は数種類から選べます。
前菜 鶏レバーとレーズンのムース カシス風味
料理名から想像して、形良くムースが整えられて、付け合せに少し温野菜というものを想像していましたが、写真のようにサラダとムースがてんこ盛りでした。
レーズンがたっぷり入っていて、レバーの臭みが軽減されています。
ビストロ石川亭

主菜 勝浦産 ワラサのグリエ グレープフルーツのオリエンタルソース
ワラサは成魚になる前のブリのことで、主菜もボリュームたっぷりです。グレープフルーツよりは、醤油の風味が強いソースです。どこか焼き魚的な味わいがありました。
ビストロ石川亭
こちらのお店の料理は、盛付けが繊細なフレンチとは対照的な、ガツンとくるような、いかにもビストロ本来の料理という感じがしました。

食事の後は三越へ。
お中元を選んだあとは、屋上のチェルシーガーデンへ。
庭のちょっとした空きスペースに宿根草を植えようと「アジュガ チョコレートチップ」と「ヒメヒイラギ」(こちらは低木ですが。)を購入。どちらも耐寒、耐暑性が強いので、うまく根付いてくれるでしょう。