太田記念美術館 深掘り! 浮世絵の見方・資生堂パーラー ザ・ハラジュク ― 2023/12/15
高校、大学時代の友人と初めて太田記念美術館に行ってきました。美術館に行く前に、資生堂パーラー ザ・ハラジュクで待ち合わせてランチです。有名ですが、初めて行くレストランです。
ウイズ原宿の最上階8階にあるレストランで、エレベーターを降りるとカフェ・スペースで、奥にレストランスペースがあります。
あいにく天気は曇り空でしたが、窓際のテーブルからは明治神宮を見渡せる、眺めの良いレストランです。
プリフィクスランチを頂きました。
ヒラメのカルパッチョ仕立て
スズキのアーモンドクルート 赤ワインソース
デザートワゴン
ランチの後は、近くの浮世絵専門の太田記念美術館へ。破綻した東邦生命の社長が収集した浮世絵コレクションを展示する美術館で、初めての訪問です。
平日で地味な美術館なので、空いていると思いきや、入館者はかなり多かったです。すみだ北斎美術館ほどではないですが、欧米の外国人の入館者もちらほらいました。
今回の展示会のテーマは「深掘り! 浮世絵の見方」で、浮世絵についてそれほど詳しくない私にとって、とても勉強になります。
美術館の後はクリスマスシーズンなので、表参道のクリスマスデコレーションを見て帰宅しました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tokyo-oasis.asablo.jp/blog/2023/12/15/9715475/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。