REMOVU K1 ジンバル一体型カメラを購入2018/04/10

Pilotfly C45 ジンバルが修理中の間、RX100M4 + Pilotfly C45 の組合せの撮影はセッティングに時間がかかり、RX100M4では長時間の4Kビデオが撮影できないなど、不満がありました。
夜間の撮影はともかく、もっと気軽にジンバルの安定した画面で日中の4Kビデオが撮影できたらと、いろいろインターネットで調べてみると、OSMOキラーとも呼ばれるジンバル一体型カメラ REMOVU K1という製品が今年春に発売されることを知りました。

YouTubeの幾つかの動画を見ると、OSMO+やGoPro Hero6と画質的には同等で、使い勝手も良さそうでした。
4月に日本でも発売になったので、Amazonで発売前にアクセサリーキット込みで予約購入(5000円の特典付き)しました。
ただ一抹の不安は韓国製であまり有名でないメーカーの製品ということです。

ジンバル一体型カメラ REMOVU K1

Amazonに詳しい評価レビューを書きましたので、それを転載します。
---------------------------------------------------------------------

電源を入れればすぐに撮影状態になる便利なジンバル一体型カメラ 但し不満なところも

普段はカメラ SONY RX100M4 + ジンバル Pilotfly C45の組合せで4Kビデオ撮影しているのですが、RX100M4は長回しの4Kビデオが撮影できない(5分まで)のと、気軽に街歩きなどの4Kビデオも撮ろうと思って、このカメラを購入しました。
アクションカメラ GoPro Hero6 + ジンバルの組合せも考えたのですが、アクションカメラは画角が広すぎて、樽型歪みが気になるのと、YouTubeの比較動画で、Gopro Hero6と4K画質は遜色ないようなので、こちらを選びました。使い勝手もジンバル一体型カメラの方が明らかに上です。

同じジンバル一体型カメラ DJI OSMO+ は撮影時のモニターにWi-Fi接続するスマホが必要で、セッティングに時間がかかり、三脚穴が横にあるなど、明らかに使い勝手が悪く、内部マイクの音も悪いという評判なので、初めから購入候補に入れていません。
また以前、DJI OSMO Mobile + iPhone7 Plusで4Kビデオ撮影したこともありますが、スマホをビデオカメラ代わりに使うのは、撮影アプリの細かい操作をタッチ操作で行うのは非常に面倒で、デジカメ用のジンバルほどではないですが、バランス調整も必要で、セッティングに時間がかかり、こちらも使い勝手が悪く、結局OSMO Mobileはすぐに売却しました。
またiPhone7 Plusで4Kビデオ撮影するとバッテリーが1時間も持ちませんでした。

このジンバル一体型カメラはカメラ+ジンバルで必要な事前のバランス調整が不要で、電源を入れればすぐに撮影状態になり、1.5インチと小型ですが、LCDで撮影画・再生画を確認できるので、スマホは不要(スマホ用アプリもあります)、このカメラ単体で録画、再生、設定ができるのは、非常に便利です。もっともビデオカメラとして、これは当然のことなのですが。
画質も日中の撮影では4Kビデオの精細感が充分出ています。
夜間の撮影は多少厳しいですが、都内の繁華街での撮影なら、まあまあ満足できる画質でした。ISO800まではノイズが目立たないですが、ISO1600になるとノイズが目立ってきます。
なおYouTubeを見た限りでは、OSMO+ と画質は同等でしょう。

ズームはデジタルズームで、4Kでも精細感は保っているようですが、画面全体にノイズが少しのって画質が劣化します。但し×3倍にしてパンやティルトなどカメラを動かすと、かなり画像が劣化するので、固定アングルで撮影した方が良いです。
ジンバルの安定度に関しては、本体が軽量ですがRX100M4 + Pilotfly C45の組合せと同程度で、歩き方で上下動が変化するのは同じです。
OSMO Z-Axis のような上下動を抑制するオプションはないので、小股、すり足で歩き、腕のクッションで歩行時の上下動を緩和させる必要があります。

アクセサリーキットも一緒に購入しましたが、充電端子のあるクレードル(しっかりした作りでした)、レンズ保護カバー、ウィンドジャマー付属の外部マイク、LCD保護シートなど必ず必要な物が入っているので、同時購入した方が良いでしょう。
なお基本的な使い方はYouTubeに日本語版のわかりやすいオフィシャル動画が三本アップされています。
これで購入前に使い勝手がわかります。

不満な点は下記の三つです。
一つ目は一般のジンバルにある左右上下の動きを固定するロックモードがないこと。三脚代わりに固定アングルで撮影したい時や、左右上下のブレなく真っ直ぐ対象物に向かって行くシーンなどを撮影する時に困ります。

二つ目は購入前から予想していたことですが、電源周波数50Hzの東日本では、4K/30pでは照明などでフリッカーが発生します。GoPro Hero6も同様にフリッカーが発生します。
シャッタースピードを1/50または1/100秒に設定すれば回避できますが、このカメラにはシャッタースピードの設定自体がありません。
解決策としてはGoPro Hero6も同様に、ビデオ形式を北米・日本のNTSC(60p)から欧州のPAL(50p)に変更すると、4K/25pになりますが、フリッカーが発生しません。街中で4K/30pで撮影したいのですが、現状はあきらめざるをえません。

どちらもファームウェアのバージョンアップで対応してもらいたいものです。

三つ目はマイクロHDMI端子がないこと。再生画の確認に大型テレビが使えません。これはかなり不便だと思います。

このカメラを使っていると、夜間撮影でも画質が良い1インチセンサーのジンバル一体型カメラ(LCDはティルト機能付きの2.5インチ以上、光学ズームレンズ、マイクロHDMI端子付き)が欲しくなります。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tokyo-oasis.asablo.jp/blog/2018/04/10/8892262/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。