歌舞伎座の寿月堂と銀座三越のひつまぶし備長2024/11/01

妻が銀座でいろいろ用があったので、一緒に銀座へ。
3時頃に着いたので、歌舞伎座にある寿月堂でティータイム。久しぶりの訪問です。ここは屋上日本庭園があるので、とても落ち着けます。
この和カフェのあるフロアに行くエレベーターの位置は分かりにくいにも関わらず、ここにも外国人観光客が。そう言えば、日本在住の1億人以上の登録者のいるYouTuber、PewDiePie氏もこの和カフェを利用していたなあ。

歌舞伎座の寿月堂

日本庭園を眺めながら、抹茶モンブランと和紅茶のセットを注文。しっかりと抹茶の味がしながら、栗の味も感じられる絶妙な美味しさのモンブランでした。
歌舞伎座の寿月堂

歌舞伎座の寿月堂

ティータイムの後に日本庭園を散策しましたが、なんと鳥が蹲で水浴びしているではないですか。都心繁華街のちょっとした自然も、鳥の楽園になっているんですね。
歌舞伎座の日本庭園

歌舞伎座を後にして、美容、お化粧関係のショップ巡りで、銀座シックスと銀座三越を訪問。どちらも外国人観光客で賑わっています。
その後は、妻の年賀状のサンプルを見に伊東屋別館へ。たくさんサンプルがありましたが、モダンでシンプルなデザインが多く、あまり気に入ったデザインはありませんでした。

さて伊東屋を出ると、既に6時。お惣菜をテイクアウトしようか、どこかで食事しようか迷いましたが、お惣菜も飽きてきたので、銀座三越のレストラン街へ。
どのレストランに入ろうか迷っていると、以前お客さんの待つ行列で諦めていた、ひつまぶし備長が、思ったほど並んでいない。30分ほどで入店でき、座って待っている時に注文もできたので、入店後、ほどなく料理が運ばれてきました。
野菜サラダとかにみそ豆腐
銀座三越のひつまぶし備長

上うなぎ ひつまぶし
銀座三越のひつまぶし備長

二度目の訪問なので、最初の訪問の驚きはないですが、鰻の外側がカリッと焼き上げていて香ばしく、安定の美味しさでした。

麻布台ヒルズ ル・ノートルのカフェ2024/10/25

麻布台ヒルズにル・ノートルのカフェが開店したというので、行ってみることに。場所はレジデンスA(ジャヌ東京)の地下と言っても、フロアマップによると1階で、中央広場・アリーナと同じレベルです。傾斜地にある麻布台ヒルズなので、六本木一丁目から神谷町に向かって、フロアが下がっていきます。

 ル・ノートルのカフェは写真のように、セントラル・ウォークに面した、全体がガラス張りのお店です。セントラル・ウォークはいずれ六本木一丁目駅に接続されますが、今は人通りはまばらで、この店を利用する人が通るだけです。
駅に接続されると人通りが多くなり、窓際の席は少し恥ずかしいかもしれません。
ル・ノートルのカフェは新丸ビルにもあるようですが、利用したことはなく、銀座三越でテイクアウトしたことがあるだけです。
麻布台ヒルズ ル・ノートル

麻布台ヒルズ ル・ノートル

麻布台ヒルズ ル・ノートル

麻布台ヒルズ ル・ノートル

ミルフィーユ・マロン・カシスとメランジェ・ルノートルの紅茶を注文。
麻布台ヒルズ ル・ノートル

ル・ノートルのパティスリーは私にはちょうど良い、上品な甘さで他のフランスのメゾンのパティスリーより好きです。また利用したくなるカフェでした。

バッハ・コレギウム・ジャパンのコンサートへ2024/10/24

今日は初めてバッハ・コレギウム・ジャパンのコンサートへ行ってきました。バッハの曲だけ演奏するコンサートも初めてです。バッハ・コレギウム・ジャパンと言えば、できる限り当時の楽器を使った演奏で日本のみならず、海外でも確固たる地位を確立しています。
バッハ・コレギウム・ジャパン

今日の演目は有名なバッハの曲ばかりです。管弦楽組曲第三番(二曲目は超有名なG線上のアリア)、ブランデンブルク協奏曲第五番、コーヒーカンタータ。
コーヒーカンタータはコンサートオペラ的な趣向があり、日本語字幕がないのは残念ですが、バッハ音楽の素晴らしさをたっぷり味わせてくれました。

日比谷公園ガーデニングショー2024を4Kビデオ撮影2024/10/22

恒例の日比谷公園のガーデニングショー。今年もビデオ撮影する事にしました。Osmo Pocket 3を購入して、既に11ヶ月が経過しましたが、どうもビデオ撮影したい対象が見つからず、撮影意欲もわかない状態が長く続いていました。このままではいけないと、ガーデニングショーを撮影したのですが、撮影してみると、結構疲れますが、やはり楽しい。

ただYouTubeのコメントにも書きましたが、何故か斜め上にカメラを向けると、カクッと左や右に向いてしまう現象が多発してしまいました。こういう現象は初めてです。家に帰ってカメラを動かしてみましたが、再現せずでした。
こんな事がありましたが、やはりビデオ撮影は写真撮影よりも楽しく、建築が好きなので、建物の撮影や自宅のガーデニングも撮影しようかとも思っています。

なお日比谷公園ガーデニングショー2024には、グリーン・ギャラリー・ガーデンズも出展していたので、ビデオ撮影終了後に宿根草を購入して帰宅しました。
日比谷公園ガーデニングショー2024

パナソニック美術館 ベル・エポック―美しき時代2024/10/19

昨日の出光美術館に続いて、今日は妻とパナソニック美術館で開催されている、ベル・エポックの展覧会に行ってきました。
汐留に行く前に、六本木一丁目の泉ガーデン  六本木グランドプラザ 2Fにある「麻布箪笥町 天涼庵」で、天麩羅とお刺身のランチを頂きました。オフィスビルのレストランですが、土曜日でも人気があります。
麻布箪笥町 天涼庵

麻布箪笥町 天涼庵

麻布箪笥町 天涼庵

都営バスで新橋に移動して、パナソニック美術館へ。土曜日なので、さすがに入場者は多かったですが、内容はとても充実していました。
パナソニック美術館 ベル・エポック

パナソニック美術館 ベル・エポック

パナソニック美術館 ベル・エポック

パナソニック美術館 ベル・エポック

パナソニック美術館 ベル・エポック

パナソニック美術館 ベル・エポック

パナソニック美術館 ベル・エポック

ベル・エポックと言えば、アール・ヌーヴォー、印象派の時代です。この展覧会では絵画だけではなく、工芸、舞台美術、ファッションなど、その時代を彩った文化を総合的に展示していて、また貴重な当時のフィルムも見られて、とても興味深い展覧会でした。

展覧会の後はどこかでティータイムと考えましたが、汐留には行きたいカフェがなく、庭に植える宿根草を買うために、新宿の京王百貨店屋上にあるグリーン・ギャラリー・ガーデンズに行くので、京王百貨店でティータイムすることにしました。
大江戸線で新宿に着くと、土曜日の午後ということもあって、地下街はものすごい人出です。京王百貨店に入ると、ここは昭和からインテリアは変わっていないのではないかと思われるような少々レトロな雰囲気。
さてカフェはと言うと、こちらも昭和なイメージのコロンバンでティータイムすることにしました。
京王百貨店新宿店 コロンバン

京王百貨店新宿店 コロンバン

京王百貨店新宿店 コロンバン

懐かしい雰囲気味わった後は、屋上のグリーン・ギャラリー・ガーデンへ。
10月半ばにしては、宿根草の種類は少なめでしたが、三種類の宿根草を購入して帰宅しました。

東京會舘でランチ、出光美術館 「物、ものを呼ぶ」2024/10/18

高校、大学時代の友人と、久しぶりに出光美術館の展覧会へ。その前にランチを食べに、美術館お隣りの東京會舘ロッシニ・テラスに。予約限定のベーシックミールセットを頂きました。洋食のコースです。

東京會舘ロッシニ・テラス

東京會舘ロッシニ・テラス

写真を撮り忘れましたが、メインは小海老のピラフ アメリケーヌソース。
野菜のスープとシーザーサラダ
東京會舘ロッシニ・テラス

小海老のピラフ アメリケーヌソースの後はミニデザートのパンナコッタとミルクティー
東京會舘ロッシニ・テラス

外食で洋食をいただくのは久しぶりです。

食後、お隣りの出光美術館に行くと、平日にも関わらず、チケット売場には行列ができるほどの人気です。伊藤若冲、酒井抱一、伴大納言絵巻などの名品が展示されるからでしょう。
出光美術館 「物、ものを呼ぶ」

展示室に入ると、若冲のコレクションの中でも、「升目描き」の技法によって描かれた、有名な鳥獣花木図屏風にはかなりの人。そのほかの作品もじっくりと鑑賞している人が多く、全部の作品を鑑賞するのに、かなり時間がかかりました。

美術鑑賞の後は、どこかでお茶をということで、ザ・ゲートホテル東京のラウンジへ。3月に同ホテルのアンカーでランチを頂いた時に、ホテル・フロントの前にあるラウンジの雰囲気が良かったので利用してみました。ここを利用する人は少ないだろうと予想していましたが、まさしく利用しているお客さんは一組だけ。穴場です。

クランベリージュースを飲みながら、友人と話していると、次から次へと外国人観光客がチェックインしにやってきました。ほとんど欧米の個人旅行の観光客です。国際的なホテルチェーンのホテルでなくても、利用客は多いのですね。先日ランチで利用したホテルグランバッハ東京銀座にも欧米の観光客が何組も入ってきていました。

ホテルグランバッハ東京銀座でランチ、その後伊東屋、上野松坂屋へ2024/10/12

今日は土曜日なので、銀座のレストランのランチ、カフェは激混みの予想。予約もしていないし、いろいろ迷った結果、穴場では?と思われる、ホテルグランバッハ東京銀座の1階にある、ヴァルト ハウス - 森の家へ。平日に利用した時とは違って、かなり席が埋まっていましたが、運良く入店でき、本日のランチセットを頂きました。

ホテルグランバッハ東京銀座

ホテルグランバッハ東京銀座

ホテルグランバッハ東京銀座

かぼちゃのスープ
ホテルグランバッハ東京銀座

季節野菜のサラダ 茄子と新生姜のドレッシング
ホテルグランバッハ東京銀座

メインは魚料理と肉料理を途中でお皿交換して頂きました。
鰆のポワレ
ホテルグランバッハ東京銀座

葡萄牛のステーキ
ホテルグランバッハ東京銀座

料理はとても美味しく、サービスも良く、インテリアも落ち着いて清潔感があり、お勧めです。

伊東屋に行く前に、少し銀ブラをしましたが、外国人観光客の多いこと。香蘭社のショップを見てから、新しいソニービルが完成したようなので、晴海通りの歩道を歩くと、歩道が狭いので、なかなか前に進まないほどの人混みでした。

ソニービルはまだグランドオープン前なので、自由に入ることはできません。前の芦原義信設計のソニービルは名建築でした。フランク・ロイド・ライト設計のグッゲンハイム美術館に影響されたスキップフロアの構造は斬新で、外観も魅力的でした。それに比べて...
ソニービル

ソニービル

ソニービル

新しいソニービルはコンセプトが全く異なり、解体後の跡地のソニーパークのコンセプトを引き継ぎ、イベントスペースとして使われるビルのようです。コンクリート打ち放しの外観で、高さも低いビルです。コンクリート打ち放しも安藤忠雄設計のビルのように、きれいに仕上げていません。高級ショッピング街の銀座には違和感を感じるデザインで、お隣りのエルメスのビルとは、かなり高級感に落差があります。
銀座は古いビルは新しいビルに建て替わっていき、高さも新しい基準に揃ってきているので、街並みの美しさを、新しいソニービルは尊重してもらいたかったと思います。

銀ブラしながら伊東屋に着くと、中は大混雑です。上りのエスカレーターは途中までしかなく、エレベーターはなかなか来ないので、フロアの上下移動が大変です。
伊東屋の後は、どこかでティータイムをと銀座をウロウロ。銀座はフリーで座る所が少なく、和光のショーウィンドウ前の縁に何人もの外国人が座っています。
カフェを幾つか覗いてみると、どこもかなり待ちそうなので、この後、上野松坂屋にある金谷ベーカリーに行きたかったので、上野松坂屋でティータイムをすることに。
上野広小路に着いて、上野松坂屋にある、銀座清月堂のパンダ茶房で、ほっと一息です。
銀座清月堂 パンダ茶房

銀座清月堂 パンダ茶房

お目当ての金谷ベーカリーは、東京にはここしかなく、珍しいパンが並んでいます。毎日、日光のホテルから運ばれてくるそうです。幾つか珍しいパン、パイを購入して、他の店で、惣菜、和菓子を購入して帰宅しましたが、銀座の人混みに疲れた一日でした。

英国展、フランス展をはしご 夕食はアルポルト・カフェ2024/09/05

日本橋三越の英国展、日本橋高島屋のフランス展をはしごしました。
何度も英国展に通っていますが、出展内容はあまり変わらないにも関わらず、来場者の多さは相変わらずです。近年、スコーンにかなり人気が出てきたようで、人気店は大行列です。後半の部だったため、ガーデニング用品の出展が全くないのは残念です。もっと英国のガーデニンググッズを扱う業者は出展してもらいたいです。ネットでも購入できますが、実際の製品を見てみたいこともあります。
日本橋三越 英国展

英国展では、紅茶(フルーツティー)、ダルメインマーマレード、スコーン(オーガニック他)を購入して、日本橋高島屋のフランス展に移動です。
日本橋高島屋 フランス展

こちらは15時過ぎだったためか、大混雑ではなく、通路も三越より広くとっているので、ゆったり見れました。こちらもカルトナージュやトワルドジュイなどの雑貨より食料品の出展が多く、さすがフランス、いい匂いが漂ってきます。パテやシャルキュトリーを購入したいところですが、夕食を地下のアルポルト・カフェで頂く予定だったので我慢。行列に並んでパンを数種類購入しただけでした。

夕食は早めにとりたかったので、17時少し前にアルポルト・カフェへ移動。相当久しぶりの訪問で、確かディナーでの利用は初めてなような。
デパート内のレストランですが、エレガントなインテリアで、落ち着いた雰囲気です。
アルポルト・カフェ

アルポルト・カフェ

食べログで見た、「20周年記念特別コース」を注文したかったのですが、こちらは食材の準備の都合上、ネットでの事前予約のみの注文でした。食べログには、そういうことは書いてありませんでしたが。あとから来店したお客さんも注文しようとして、断られていました。

仕方がないので、【メディオ】選べるメインディッシュ&14種のパスタ・ピッツァが堪能できるディナーコースを注文しました。
アルポルト・カフェ

アミューズ
茄子と茗荷の上に雲丹
アルポルト・カフェ

前菜5種の盛り合わせ
アルポルト・カフェ

海の幸のラグーソース
アルポルト・カフェ

本日のお魚料理
真鯛の鱗焼き 結構辛く、野菜は酢漬けの独特の味付け。
アルポルト・カフェ

本日のデザート
無花果タルト バニラアイス添え
アルポルト・カフェ

ちょっと魚料理が残念でしたが、タルトは優しい味付けで、マスカルポーネチーズと無花果の組合せがとても美味しかったです。