IBM本社ビル、六本木プリンスホテル 記憶の中へ ― 2013/10/18
昔、谷町ジャンクションを車で通ると目に入ったIBM本社ビル。昔はかなり大きなビルのように感じました。
お隣の黒川紀章設計の六本木プリンスホテル。ホテルのパンフレットには「理想都ホテル」とか書いてあった記憶が。レストランを利用したり、プールに入ったこともありました。
今はその面影は全くなく、写真のように更地になってしまいました。
お隣の黒川紀章設計の六本木プリンスホテル。ホテルのパンフレットには「理想都ホテル」とか書いてあった記憶が。レストランを利用したり、プールに入ったこともありました。
今はその面影は全くなく、写真のように更地になってしまいました。
工事現場の塀には六本木三丁目東地区再開発の掲示が。
テレビ東京が入居するという超高層オフィス棟と住宅棟、商業棟(規模は小さいようです。)地下駅前広場ができます。
六本木一丁目駅周辺は超高層オフィスビル、超高層マンションが建ち並び、景観はずいぶん変わりました。
あまり雰囲気の良くない谷町ジャンクション下の歩道橋もエレベーターが間もなく利用開始となります。エレベーターを付けるなら歩道橋の再塗装をして欲しいですね。
あまり雰囲気の良くない谷町ジャンクション下の歩道橋もエレベーターが間もなく利用開始となります。エレベーターを付けるなら歩道橋の再塗装をして欲しいですね。
在りし日のIBM本社ビルと六本木プリンスホテルです。(2010年11月6日撮影)
取り壊しになる前に再開発地域の写真を幾つか撮影しておきました。
コメント
_ オーロラ ― 2013/10/22 12:35
往年のIBMビルのお写真、感慨があります。再開発は結構な規模なのですね。アークヒルズほど豪華ではないかも知れませんが、地下広場や赤坂側へのアクセスができそうで期待したいと思います。水色の歩道橋、確かにサビが出てますね。ホントこのままではせっかくのエレベーターが浮いてしまいそうです。バリアフリー化したのは偉いけど。お写真掲載感謝しています。
_ Fukumoto ― 2013/10/24 10:44
IBM本社ビルと六本木プリンスホテルの写真を2枚追加しておきました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tokyo-oasis.asablo.jp/blog/2013/10/18/7017263/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント