六本木ヒルズのローズガーデン2011/06/01

今日は六本木ヒルズのローズガーデンに行ってきました。
六本木ヒルズにローズガーデンがあることをご存じない方もいると思いますが、メトロハットから2階の屋外エリアに入って左手すぐのところにあり、常時公開しています。
(同じ森ビルのアークヒルズのローズガーデンは通常は非公開)
六本木ヒルズのローズガーデン
上の写真の1輪のバラのオブジェが目印です。
バラの種類はそう多くはありませんが、いろいろな樹木や宿根草がきれいにデザインされているので、ガーデンデザインの参考になります。
六本木ヒルズ ローズガーデン
梅雨に入りましたが、まだきれいに咲いているバラが幾つもありました。
六本木ヒルズ ローズガーデン

美しいピエール・ドゥ・ロンサールにもちょっと不満が...2011/06/02

1986年フランス・メイアン社作出の有名なクライミング・ローズ。
一昨年5月に、京成バラ園のガーデンセンターで最初に購入した新苗のひとつです。
バラについて何もわからないまま、スタッフの育てやすいというアドバイスと、カップ咲きからクォーターロゼット咲きに変化する大輪の花の美しさに魅かれて購入したのですが、後で調べてみると、人気品種だとわかった次第。
ピエール ドゥ ロンサール
育ててみると、「花が美しく、花もちが良い」、「成長力があり、たくさん蕾をつける」、「耐病性もなかなか良い」と、人気の理由がわかります。
大型のテラコッタのプランターでオベリスク仕立てで育てていますが、2年ほどでオベリスクの頂上近くまで到達してしまいました。
ピエール ドゥ ロンサール
でもやっぱり不満があるんですなあ。
何といっても一番の不満は一季咲きであること。5月に咲いて残りの11か月はただの緑のオベリスクになってしまいます。他のブログを見ると、少し返り咲いたというレポートもありますが、うちでは全く返り咲いたことはありません。
また大輪なのに、全く香りがしないことも残念。
イングリッシュ・ローズなら香りが良いのにねえ。
きれいなんですけど、ロザリアンは欲張りです。

iPhone4を使ったドライブレコーダーは楽しい2011/06/06

iPhone4を使ったドライブレコーダー
前々から愛車の走行中の様子を撮影できたら楽しいだろうなと思っていました。ただ「専用のドライブレコーダーを買って取付け、シガーライターソケットから電源を取って」となると、車内をいつもすっきりさせていたい私としては、なかなか購入に踏み切れませんでした。
安価で取り外しが容易な、お手軽な方法はないかと探していたところ、目に入ったのが、カーメイト社のiPhone用「DriveMate Rec」というアプリ。
 このアプリの説明は下記で詳しく紹介されています。
 http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/car_app/20110524_447925.html
iPhone4は持っているので、このアプリとホルダーがあれば、ダッシュボードはすっきりさせて、安価にビデオ撮影ができると思い。即アプリを購入。
ただ同社の専用ホルダーは汎用性がないので、何かいいホルダーはないかと探したのが、サンワサプライのスマートフォン用車載ホルダー「200-CAR008」です。
写真では電源供給のUSBケーブルが写っていませんが、動画撮影するとバッテリーを消費するので、同じくサンワサプライのUSBチャージャー「CAR-CHR53U」(シガーライターソケットをUSB電源に変換します)があれば万全です。
なおうっかりiPhoneをホルダーに取付けたまま社内に置き忘れないように。
夏場の社内の温度上昇にはくれぐれも気を付けてください。

優雅に横たわる、そのお姿は...2011/06/07

優雅に横たわる猫
散歩の途中でお見かけした、優雅に玄関前に横たわる猫。
何故かこの猫を見て連想したのは...
アングル グラン・オダリスク
アングルのグラン・オダリスク
ちょっと飛躍しすぎか?

伊豆の踊子(カルト・ドール)が開花、シルバー・スターは二番花2011/06/10

遅咲きのバラ、伊豆の踊子(カルト ドール)が開花しました。
まだ蕾がたくさんありますので、今後が楽しみです。
伊豆の踊子・カルト ドール
シルバー スターは二番花が開花しました。
一番花より小ぶりですが、幾つも蕾がありましたので、こちらも楽しみです。
ベーサルショートも伸びてきています。
シルバー スター
あとはレモン&ジンジャーも二番花の蕾を幾つもつけています。
昨年、大苗で購入した伊豆の踊子(カルト ドール)、レモン&ジンジャーは、買って正解だったようです。
梅雨に病気にならないように注意しなければ。

サツキ(皐月)の見ごろはそろそろ終わり。次はアジサイが咲き始めています。2011/06/12

6月も半ばになり、そろそろサツキやマーガレットは終わりに近づいています。
サツキ(皐月)

それに代わってアジサイが花をつけ始めました。
きれいな涼やかなブルーの花です。
このアジサイ、購入した時は小さな鉢で、以前は庭の西側に植えていましたが、今は東側。植え替えても丈夫で、毎年花をたくさんつけてくれますし、生長も早い、すぐれものです。
アジサイ
自宅の庭の紹介
http://www.tokyo-oasis.com/garden/mygarden/mygarden.html

また昨日の土曜日夜、久しぶりに銀座のスペイン料理店、「エル・チャテオ」で食事をしましたが、
http://www.tokyo-oasis.com/gourmet/ginza/ginzael.html
1階、2階とも満席で、入口で待っているお客さんも数組いて、かなり混雑していました。最初はホテル モントレ銀座のフレンチレストラン「エスカーレ」で食事しようと思ったのですが、予約の電話を入れてみると、既に満席とのこと。
銀座の通りも人が多く、震災の影響は薄れてきたのでしょうか?

震災後ちょうど三か月ということで、銀座の外堀通りでは”反原発”のデモ行進も行われていました。
いろいろご意見はあると思いますが、私は”脱原発”を支持しています。
原発は順次廃炉にしていき、古い火力発電所をCO2排出量が少なく、発電効率の良い、天然ガスによるコンバインド・サイクル発電に置き換えていただきたいと思います。
ガスタービンに春到来の予感(震災前の3月7日の日経新聞の記事)
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/combined_cycle/

なお銀座松屋の入口で、可愛いチワワの写真を撮らせていただきました。
人通りの多いところにもかかわらず、落ち着いて座っていました。
銀座松屋入口のチワワ

マイ ガーデンへのインベーダーを阻止せよ!!2011/06/14

ガーデニングが好きな方の悩みのひとつは、野良猫の侵入。
”愛車に傷をつけられる”、”植物は荒らされる”、”庭に糞をされる”など被害甚大です。
我が家は鉄壁の守りをしているつもりですが、相手もこちらの弱点を突いてくるのか、100%の守りとは言えないようです。
下の写真は、「ガーデンバリア」という、赤外線センサーが猫の動きを探知すると、猫がいやがる超音波をランダムに発するというもの。人間にも若干その超音波が聞こえます。
左がAC電源で動作するタイプ、右が単一乾電池4本で動作するタイプです。我が家では、この最新兵器3台を重要拠点に配備して、インベーダーを阻止しています。
ガーデンバリア
また家の裏にある、給湯器の保温シートを巻きつけた給湯パイプで爪とぎされたことから、写真のように、トゲトゲの猫除けをいたるところに取付けています。我が家では光ファイバー、有線LANケーブルの一部が屋外を通っているので、これへの備えもあります。

ところが、ところが...
何と人間様のベンチで寝そべって!!
野良猫

インベーダーとの戦いはまだまだ続きそうです。疲れるなあ...

街歩きにお勧めの本とiPhoneアプリ2011/06/17

都内、特に港区、文京区界隈を散歩するときに楽しいのが、ブラタモリのファンならご存知の、『タモリのTOKYO坂道美学入門』。日本坂道学会副会長のタモリさんが書いた労作です。歩いて楽しい坂道を紹介しています。
タモリのTOKYO坂道美学入門
発行されたのが2004年のため、お立ち寄りSPOTで閉店しているものが幾つかあるのが残念。また「どんなに簡単な地図でも、カーナビでも、地図の上は北の方角とする。」という確固たる信念を持っている(?)私としては、各坂のウォーキングマップの方角がバラバラというのが、ちょっと不満ではあります。
港区は坂が多いところですが、六本木、赤坂、広尾、青山などに、おしゃれなスポットや美術館が点在しているので、坂道散歩にはとても楽しいところです。

街歩きでお勧めのiPhoneアプリは『今昔散歩』と『MapFan』。
今昔散歩
『今昔散歩』は東京中心部の江戸の古地図、明治の地図、現代の地図(Googleマップ)を自由に切換えて表示できるアプリです。現代の場所が、江戸時代、明治時代どうなっていたのかすぐにわかります。将来有料化を検討しているとのことですが、今は何と無料で手に入ります。
MapFan
『MapFan』はPC初期からある地図アプリですが、iPhoneアプリの場合、地図データをすべてiPhone内に取り込むため、インターネットに繋がなくても地図が閲覧できるすぐれものです。私のようにiPhoneを公衆無線LAN中心に利用し、どうしても必要な時以外は3Gデータ通信しない、パケット代節約人間にお勧めです。