サツキ(皐月)の見ごろはそろそろ終わり。次はアジサイが咲き始めています。2011/06/12

6月も半ばになり、そろそろサツキやマーガレットは終わりに近づいています。
サツキ(皐月)

それに代わってアジサイが花をつけ始めました。
きれいな涼やかなブルーの花です。
このアジサイ、購入した時は小さな鉢で、以前は庭の西側に植えていましたが、今は東側。植え替えても丈夫で、毎年花をたくさんつけてくれますし、生長も早い、すぐれものです。
アジサイ
自宅の庭の紹介
http://www.tokyo-oasis.com/garden/mygarden/mygarden.html

また昨日の土曜日夜、久しぶりに銀座のスペイン料理店、「エル・チャテオ」で食事をしましたが、
http://www.tokyo-oasis.com/gourmet/ginza/ginzael.html
1階、2階とも満席で、入口で待っているお客さんも数組いて、かなり混雑していました。最初はホテル モントレ銀座のフレンチレストラン「エスカーレ」で食事しようと思ったのですが、予約の電話を入れてみると、既に満席とのこと。
銀座の通りも人が多く、震災の影響は薄れてきたのでしょうか?

震災後ちょうど三か月ということで、銀座の外堀通りでは”反原発”のデモ行進も行われていました。
いろいろご意見はあると思いますが、私は”脱原発”を支持しています。
原発は順次廃炉にしていき、古い火力発電所をCO2排出量が少なく、発電効率の良い、天然ガスによるコンバインド・サイクル発電に置き換えていただきたいと思います。
ガスタービンに春到来の予感(震災前の3月7日の日経新聞の記事)
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/combined_cycle/

なお銀座松屋の入口で、可愛いチワワの写真を撮らせていただきました。
人通りの多いところにもかかわらず、落ち着いて座っていました。
銀座松屋入口のチワワ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tokyo-oasis.asablo.jp/blog/2011/06/12/5907860/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。