三菱一号館美術館で「ワシントン・ナショナル・ギャラリー展」を鑑賞 夕食はブリックス・スクエアの「A16」でイタリアン2015/05/15

今日は招待券をいただいた「ワシントン・ナショナル・ギャラリー展」を三菱一号館美術館で鑑賞しました。美術館のある丸の内ブリックスクエアの庭はローズガーデン。丁度良
い季節でバラが開花していました。

丸の内ブリックスクエア

展覧会はワシントン・ナショナル・ギャラリーの所蔵する前期、後期印象派コレクションを中心にしたものです。

ワシントン・ナショナル・ギャラリー展


かなり充実したコレクションで、ルノワールやセザンヌの作品を堪能できました。日本人と同様にアメリカ人も印象派が好きなようです。

目の保養の後は、ブリックス・スクエアの「A16(エーシックスティーン)」でカリフォルニア・イタリアンを頂くことにしました。久しぶりの訪問です。
こちらは表参道のカフェ・ラントマンと同じく、ジロー・レストラン・システムのレストランです。
暮れ時の食事でテラスで頂くことにしました。金曜日の夜で天気も良いので、予約を含めて満席でした。
ブリックススクエアの「A16(エーシックスティーン)」

本日のお魚とピスタチオペーストのカルパッチョ
本日のお魚とピスタチオペーストのカルパッチョ

ローメインレタスとトレビスのサラダ レモンドレッシング
ローメインレタスとトレビスのサラダ レモンドレッシング

生ハムのピッツア
生ハムのピッツア

ラビオリ サルシッチャとリコッタチーズ そら豆と葉にんにくのオイルソース
ラビオリ サルシッチャとリコッタチーズ そら豆と葉にんにくのオイルソース

イカ墨のトンナレッリ 小ヤリイカとスナップエンドウのガーリックソース
イカ墨のトンナレッリ 小ヤリイカとスナップエンドウのガーリックソース

非常に軽やかなイタリアンで週末の爽やかな食事となりました。
なおテラス席は照明がなく、かなり暗くなるので、LEDランタンを置いてもらった方が良いです。
ブリックスクエアの写真はインスタグラムにアップしています。

信州 安曇野・白馬で夏休み2014/08/22

20日から22日にかけて、信州で遅めの夏休みを取りました。
行き先は安曇野・白馬・長野市です。
信州は蓼科や軽井沢が好きで何度か訪れていて、志賀高原、美ヶ原高原などにも行っていますが、安曇野・白馬・長野市は今まで行く機会がなくて、初めての旅行です。
毎日、長時間の運転では骨休みにならないので、白馬に二泊することにしました。

1日目は安曇野に寄ってから白馬へ。
安曇野は有名な大王わさび農場と碌山美術館へ。ショートムービーにまとめてみました。



安曇野を観光した後は白馬へ。
白馬では、栂池高原に近いホテル・シェラリゾート白馬に二泊しました。
ちょっと部屋の建具などが古く、西館はエレベーターがないのがいまいちですが、良く手入れされた庭園、古民家を移築した温泉、ロビー・ラウンジ・温泉での飲み物のサービスと、気持ちよく過ごすことができました。夕食は二日ともフランス料理で(連泊までは異なる料理が用意されます)、デザートは平凡でしたが、季節感の感じられる料理はおいしかったです。
こちらのホテルもショートムービーにまとめてみました。



3日目にホテルを出た後は、昨年できたばかりの白馬コルチナ・イングリッシュガーデンへ。スキー場の斜面の一部を利用したイングリッシュガーデンで、規模は大きくないですが(さらに拡張するようです。)、英国人ガーデナーがデザインした庭園らしく、いろいろな種類のガーデンがコンパクトにまとまっています。夏なのでバラはほとんど咲いていませんでしたが、ショートムービーにまとめてみました。



白馬コルチナリゾートを出た後は、八方尾根スキー場近くの白馬東急ホテルでお昼を兼ねたティータイム。静かなひと時を過ごしました。
白馬東急ホテル
白馬東急ホテル
白馬東急ホテル
白馬東急ホテルを出た後はオリンピック道路を使って長野市へ。立派な参道のある善光寺のお参りと、日本最大の東山魁夷コレクションのある、お隣の東山魁夷館に行きました。こちらもショートムービーにまとめてみました。



帰りの上信越自動車道・関越自動車道で雨に降られましたが、それ以外は三日間、晴れ、薄曇りで、天気に恵まれた旅行でした。

ザ・トレジャー・ガーデン館林とアンディ&ウィリアムス・ボタニック・ガーデンへ2014/05/19

以前から行きたかった「ザ・トレジャー・ガーデン館林」と「アンディ&ウィリアムス・ボタニック・ガーデン」に行ってきました。
どちらも北関東の群馬県にあり、車で1時間ほどしか離れていないので、1日で二つのガーデンを観て周ることができます。

東北自動車道・館林ICを降りると、10分ほどで「ザ・トレジャー・ガーデン館林」に着きます。ここは芝桜のガーデンでも有名ですが、ローズガーデンもかなりの規模です。 東武鉄道グループの経営で、教会やゲストハウスもあり、ウエディングもできるようになっています。
http://www.sibazakura.com/

今日はちょうどバラは満開で快晴です。このローズガーデンのいいところは、いろいろなバラを単に並べたローズガーデンではなく、ロングボーダーがあったり、ナチュラルガーデンがあったりと、美しくデザインされていることでしょう。ショートムービーにまとめてみました。


軽く昼食をすませて、「アンディ&ウィリアムス・ボタニック・ガーデン」へ。
国道354号→311号で行けば良いと、自宅でGoogle Mapで確認済みだったので、いざNaviに目的地「アンディ&ウィリアムス・ボタニック・ガーデン」を設定して走ってみると...
何かNavi上では道なき道を走っています。昨年Naviデータを更新しましたが、この辺りの国道354号が全通したのは、最近のようです。
渋滞はなく、1時間弱で「アンディ&ウィリアムス・ボタニック・ガーデン」に到着です。
http://www.joyfulhonda.com/aw/

こちらのガーデンは巨大なホームセンターを展開するジョイフル本田の経営で、ホームセンターに隣接しています。二人の英国人ガーデナーがデザインした、本格的な英国式庭園ですが、周りの雰囲気はホームセンター付属ガーデンのようで、「バラクラ・イングリッシュ・ガーデン」に」比べるとちょっと残念なところがあります。
午後になって5月とは思えないほど暑くなってきました。
こちらもショートムービーにまとめてみました。


周りの雰囲気は「バラクラ・イングリッシュ・ガーデン」に」比べるといまいちと書きましたが、このボタニック・ガーデンは本当に素晴らしいです。
正直なところ「バラクラ・イングリッシュ・ガーデン」に比べて、規模も大きく、数段美しくデザインされていて、手入れも行き届いています。
日本にある最高の英国式庭園かもしれません。季節を変えてまた訪れたい庭園です。
素晴らしい庭園を鑑賞した後は、ガーデンセンターで幾つか苗を購入。
北関東自動車道・太田藪塚ICは近いので、北関東自動車道-東北自動車道でスムーズに帰宅できました。

六本木界隈を歩きまわり2013/11/25

今日は六本木のあちこちで用事があったので、六本木界隈を歩きまわりました。
六本木ヒルズ方面に向かうと、麻布警察署の裏の塀沿いで。何やら脚立に載ってプロ用ビデオカメラを構えた人が。他にももう一人。何か事件の主要人物を撮影するのでしょうか?
麻布警察署

六本木ヒルズを通ったついでに、気になっていたローズガーデンのバラを見てみました。
何しろ9月半ばに、冬剪定のように葉をすべて落として、枝をかなり切り詰めていましたから。
http://tokyo-oasis.asablo.jp/blog/2013/09/11/6996642
夏剪定では一般には葉を落とさないし、こんなに切り詰めません。
予想通り写真のように、バラは見事に開花していました。遅めの夏剪定だったようです。
六本木ヒルズ ローズガーデン

六本木ヒルズ ローズガーデン

六本木ヒルズ ローズガーデン

六本木ヒルズ ローズガーデン

六本木ヒルズ ローズガーデン

六本木ヒルズ ローズガーデン

66プラザでは既にクリスマスツリーが飾られています。
六本木ヒルズ 66プラザ

ウエストウォークに向かうと、今週末から開催される、恒例のクリスマスマーケットの準備中です。
六本木ヒルズ クリスマスマーケット

ウエストウォークにもクリスマス・デコレーションが。
六本木ヒルズ ウエストウォーク

六本木ヒルズ ウエストウォーク

六本木交差点に戻ると、近くのゴトウ花店のショーウィンドウには個性的な展示が。
六本木 ゴトウ花店

さらに飯倉方面に行った際に、改めて泉ガーデンタワーを眺めてみると...
「高層フロアはほとんど空いている?」と思った次第。
泉ガーデンタワー 仙石山森タワー

泉ガーデンタワー

六本木界隈のオフィスビルはどれぐらい埋まっているのでしょうか?
アークヒルズ・サウスタワーもかなり空いているようですし。

丸の内仲通りガーデニングショー2013→日本橋高島屋→銀座すずらん通りへ2013/10/18

今日は丸の内仲通りガーデニングショー2013の初日です。
今年のテーマは「Happiness Garden ~幸せを届ける庭」で、開催10周年を記念して、ディズニーの世界をガーデニング作品で表現しています。今年の出展者は過去の受賞者から選ばれているようです。
http://www.mn-garden.com/

ムービーカメラを購入したので、今年は動画で丸の内仲通りガーデニングショー2013を紹介します。途中で丸の内ブリックスガーデンの秋バラを見に、寄り道しています。



丸の内仲通りガーデニングショーを見た後に丸ビルのMARU CUBEを覗くと、ガーデニングショーとは全く関係のない「縁起のいいまち高崎」のイベントが。
高崎ビジネス誘致キャンペーンのようです。
高崎白衣大観音の巨大なフィギュアの周りに名産のだるまがたくさん。
縁起のいいまち高崎
縁起のいいまち高崎
縁起のいいまち高崎

丸ビルを後にして東京駅へ。
まだドーム天井の写真を撮る人がたくさんいました。
東京駅ドーム

東京ステーションギャラリーでは写真家 植田正治の生誕100年記念展が開催中です。ポスターで使われている写真は有名ですね。
東京ステーションギャラリー 植田正治の生誕100年記念展

八重洲口に来て、グランルーフの写真を撮っていなかったのでパチリ。
東京駅グランルーフ
東京駅グランルーフ

日本橋高島屋で買物して、いつもの叶匠寿庵でお茶した後は、銀座のすずらん通りに用があったので、ビデオスナップを撮りながら歩いてみました。



京橋周辺も再開発がかなり行われています。

アークヒルズ ルーフガーデン 秋の特別公開2013/09/28

今日はアークヒルズ ルーフガーデンの特別公開日なので、初めて訪れてみました。
カラヤン広場では恒例のヒルズマルシェが開催されています。
ヒルズマルシェ

ルーフガーデン入口ではハーブ苗などの販売も。
アークヒルズ ルーフガーデン

ルーフガーデンは主にサントリーホールの屋上にあるナチュラルガーデンで、幾つかのブロックに分かれます。来春に向けてガーデンを再編するようで、現在の形で観られるのは最後のようです。
最初のブロックはコンテナガーデンヤードです。
アークヒルズ ルーフガーデン

ルーフガーデン上段の中心部は枕木くらいの太さの木で仕切られた簡単なレイズドベッドになっていて、歩く所はバークチップが敷きつめられています。
アークヒルズ ルーフガーデン

アークヒルズ ルーフガーデン

アークヒルズ ルーフガーデン

ナチュラルガーデンにしては意外と一年草が多く植えられていました。
またローズマリーなどは剪定を全くしないのか、伸び放題で見苦しい姿でした。
ナチュラルガーデンといっても、伸ばし放題にするのではなく、自然に見えるように美しい形に剪定するのが、本来のイングリッシュガーデンにおけるナチュラルガーデンではないでしょうか?
六本木ヒルズのローズガーデンの方が断然美しいナチュラルガーデンです。六本木ヒルズの方は毎日公開ですから、手入れが行き届いているのでしょう。

仙石山森タワーが望めます。
アークヒルズ ルーフガーデン

ルーフガーデン中段はローズガーデンになっています。一季咲きのバラがほとんどのようで、咲いているバラはありませんでした。
アークヒルズ ルーフガーデン

ルーフガーデンとは別の場所にヒルズガーデニングクラブが手入れしているメインガーデンがあります。
こちらは歩くところはすべてレンガ敷きになっています。
こちらもトレニア、コリウス、ペンタス、千日紅など一年草が多く植えられていました。
アークヒルズ メインガーデン

アークヒルズ メインガーデン

アークヒルズ メインガーデン

アークヒルズ メインガーデン

アークヒルズ メインガーデン

道源寺坂に寄ってみると、アークヒルズ サウスタワーが完成したので、きれいに整備されていました。
道源寺坂 港区

夕食は、アークヒルズのお隣、泉ガーデンの「トラットリア・イタリア」へ。
身体にいいサラダ。トマトが甘く、リーフ類もシャキシャキして新鮮でした。
トラットリア・イタリア

ピッツア・マルゲリータ。ナポリ風ですが生地は薄めです。
トラットリア・イタリア

ピッツア・カプリチョーザ。生地が薄めなので、一人一枚は楽に頂けます。
トラットリア・イタリア

夕食の後は散歩がてら、ホテル・オークラに行ってみました。
別館ロビーには紅葉した「ななかまど」が。もう秋ですねえ。
ホテル・オークラ

と思うと、本館と別館の連絡通路にはストレリチア(極楽鳥花)のアレンジメントが。まだ夏ですかねえ。
ホテル・オークラ

六本木から渋谷へ 夕食は文化村のドゥ マゴで2013/09/11

今日は六本木から渋谷まで歩いてみました。
目的は渋谷の文化村で開催されている「レオナール・フジタ展」を観るためです。
六本木通り沿いはあまり雰囲気がよろしくないので、できる限り裏通りを歩きます。
なだれ坂から見た六本木三丁目東地区の再開発現場です。解体工事の真っ最中で、ティーキューブ、アークヒルズ・サウスタワー、泉ガーデンタワーが一緒に見れるのもしばらくの間だけです。
六本木三丁目東地区の再開発現場

六本木通り沿いを歩いて六本木ヒルズへ。ローズガーデンを覗いてみると 、何とバラの冬剪定をしていました。手入れをしている業者は、西武園芸だそうです。
六本木ヒルズ ローズガーデン

今頃剪定して、11月初め頃に開花するバラはないのでしょうか?
しっかり葉を落としています。
六本木ヒルズ ローズガーデン

六本木ヒルズ内を横切ってテレ朝通りへ。ここから裏道を伝って渋谷に向かいます。
ラオス大使館、ギリシャ大使館 、ルーマニア大使館のある通りは低層の高級マンションが並んでいます。
ラオス大使館、ギリシャ大使館 、ルーマニア大使館のある通り

外苑西通りに着くと、個性的なビル、アートサイロが目を引きます。
西麻布アートサイロ

外苑西通りを渡ってさらに進むと、旧三井家に縁のある名門、若葉会幼稚園があります。その隣の旧三井家の本宅跡には、重々しいデザインの麻布霞町パークマンションが。
麻布霞町パークマンション

この辺りはまだ邸宅も残っています。
西麻布 邸宅

さらに進むと日赤通りに出ます。
日赤通りを進むと広尾ガーデンフォレストが 見えてきます。広尾ガーデンヒルズに隣接した高級マンション群ですが、団地のようにも見えます。
広尾ガーデンフォレスト

広尾ガーデンフォレスト

東京女学館の角を曲がって渋谷方面へ。しばらく進んで東四丁目の交差点に来ると、常盤松御用邸があります。皇宮警察が警備しているので写真は控えましたが。
先に進むと国学院大学の高層ビルが見えてきます。
国学院大学

ここまで来ると渋谷は近いです。
渋谷図書館入口の交差点を右折して進むと、ブラタモリ渋谷編でも紹介された金王八幡宮があります。
金王神社 渋谷

この付近の道は通学路のためか学生が多いです。
明治通りを渡って渋谷駅に向かうと、東急東横線の旧渋谷駅の解体中でした。
東急東横線の旧渋谷駅の解体中

渋谷マークシティのスタバで一服した後、目的地の文化村に到着。
エコール・ド・パリの代表的な画家、藤田嗣治の戦後の絵画に焦点を当てた展覧会が開催されています。戦前はフランスで乳白色の肌の女性画で有名となり、その後戦中の戦争画で批判され、戦後は再びフランスに逃れて、レオナール・フジタと改名した画家の主なテーマが子供です。
その子供の絵は、愛らしいというよりは、どこか寂しげ、憎々しげで、戦後の藤田の屈折した心理が反映されているように思えました。
レオナール・フジタ展

目の保養の後は、お隣のカフェ「ドゥ マゴ」で軽く夕食を頂くことにしました。オーソドックスな料理ばかりを選びましたが、どれも安定したお味です。
ドゥ マゴ

フォアグラのテリーヌ サラダとガーリックトースト添え
ドゥ マゴ

クロックムッシュ
ドゥ マゴ

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、本日のパスタ「サーモンとキノコのクリームパスタ」には、オマール・マッシュルームという海老風味のマッシュルームが使われていました。
デセールはタルトタタンで、温めてくれるように注文しました。タルトタタンは温めて、生クリームと一緒に頂くと断然美味しいです。
ドゥ マゴ

今日は1万歩以上歩いたので、いい運動になりました。

昼に六本木ヒルズに寄って、夜はピアノコンサートへ2012/11/29

昼に六本木ヒルズ内を通ったので、久しぶりにローズガーデンを見てみました。バラの季節はほとんど終了していたので、きれいに咲いていたのはアイスバーグだけでした。
六本木ヒルズ

六本木ヒルズ

クリスマスのイルミネーションも始まっていて、66プラザには「琥珀色」のシンボルオブジェがありましたが、昼なので単なる楕円形のオブジェです。
六本木ヒルズ

「ブケ・オ!・ブケ」のディスプレイもクリスマス一色です。
六本木ヒルズ

大屋根プラザでは12月1日から始まる、恒例のクリスマス・マーケットの準備が始まっていました。
六本木ヒルズ

夜はピアノコンサートへ行きました。ゲルハルト・オピッツのベートーヴェン4大ピアノ・ソナタのコンサートです。
ゲルハルト・オピッツ

ゲルハルト・オピッツと言えば、ヴイルヘルム・ケンプの流れを継ぐドイツのピアニストです。私の場合、ベートーヴェンのピアノ・ソナタはヴイルヘルム・バックハウスのレコードやCDをずっと聴いていました。
今日の演目は超有名なベートーヴェン4大ピアノ・ソナタ。
近頃、家ではピアノ・ソナタ聴いていませんでしたが、あらためて生演奏を聴いてみると、透明で研ぎ澄まされた音楽の美しさに魅了されます。

コンサートの帰りに六本木一丁目の泉ガーデンを通ると、こちらも恒例のツリーのディスプレイがありました。
泉ガーデン