バラの剪定・寒肥・オルトラン粒剤散布完了22015/02/16

昨年は殺菌剤散布をはじめて間もなく、ダコニールの薬害があってガッカリしましたが、ベト病対策にはエムダイファーを散布しようと思います。
毎年、「今年こそは何の問題もなく咲いてください。」と思うのですが、全く病気、薬害に罹らないことはないので、なかなか無病息災とはいかないようです。

クレア・オースチン
クレア・オースチン

レオナルド・ダ・ヴィンチ
レオナルド・ダ・ヴィンチ

ナエマ
ナエマ

クイーン・オブ・スウェーデン
クイーン・オブ・スウェーデン

アンブリッジ・ローズ
アンブリッジ・ローズ

レモン&ジンジャー
レモン&ジンジャー

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

バラの二番花が開花32014/07/14

シャルトルーズ・ドゥ・パルム
一輪だけ寂しく開花。相変わらず樹形は乱れます。このバラ元気がないです。
シュルトルーズ・ドゥ・パルム

ボレロ
蕾は結構ついて花もきれいですが...薬害で葉がきたない。
ボレロ バラ

レモン&ジンジャー
「おまえはつるバラか?」と言いたくなるほど、樹形が乱れます。
左隣のルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールといい勝負です。
レモン&ジンジャー

ナエマ
香りは強いですが、花の形と色はいまいち。
ナエマ バラ

「ナエマ、おまえはやっぱりつるバラだ!」
ばっさり切るしかないかなあ。
ナエマ バラ

クイーン・オブ・スウェーデン
「一体どうしたの?」と言いたくなるほど蕾がたくさん。と思ったのですが、昨年のブログを見ると、結構蕾がついていました。
「今年こそは秋にも返り咲きする?」と思いたくなりますが、期待して裏切られることもあるので、あまり期待しないことにします。
クイーン・オブ・スウェーデン

実はシルバースターもかなり二番花が咲いているのですが、ご本人(?)の名誉(ブルー系のバラなのに...)のために写真は掲載しないことにします。

バラの二番花が開花22014/07/07

二番花の最初の開花はアンブリッジローズでしたが、その後他の花も二番花を開花させています。どの花も当然小ぶりですが。

バレンシア
結構大輪で、蕾が幾つも
バレンシア

レモン&ジンジャー
蕾が幾つもありますが、一部の枝だけ伸びること、伸びること。
レモン&ジンジャー

クレア・オースチン
蕾が幾つもあり、花の大きさは少し小ぶり程度。
クレア・オースチン

ピエール・ドゥ・ロンサール
今年も二番花は小さな花が一つだけ。
ピエール・ドゥ・ロンサール

レオナルド・ダ・ヴィンチ
意外と蕾が多く返り咲きました。
レオナルド・ダ・ヴィンチ

レオナルド・ダ・ヴィンチ

クイーン・オブ・スウェーデン
小ぶりですが、色が濃い。
クイーン・オブ・スウェーデン

アンブリッジローズ
他の蕾も開花しましたが、形はきれいです。
アンブリッジローズ

ところでアガパンサスもこの時期が開花期。大した手入れをしていませんが、今年もたくさん咲いてくれました。ちょっと鉢が小さいですかね。
アガパンサス

バラが開花を始めましたⅠ2014/05/09

例年より暖かい日が続いたせいか、数日くらい早くバラが開花を始めました。
最初に開花したのが、ダコニールの薬害がひどかったアンブリッジ・ローズとクイーン・オブ・スウェーデンというのが皮肉です。

アンブリッジ・ローズ
花によって形が違うような...剪定で整えたつもりですが、樹形がちょっと。
アンブリッジ・ローズ

アンブリッジ・ローズ

クイーン・オブ・スウェーデン
花の形良し、花つき良し、樹形がきれいですが...梅雨時にまた病気になるのでは?やはり秋には咲かない?
クイーン・オブ・スウェーデン

クイーン・オブ・スウェーデン

シルバースター
こちらも早めに咲いたので、二番花が期待できそうです。花つきは例年通りでしょう。ブルー系のバラはやはり香りが良いです。
シルバースター

シルバースター

シャルトルーズ・ドゥ・パルム
我が家に一番最後にやってきた香りが強く、大輪で、赤紫のバラ。世間の噂通り、樹形が乱れます。麻ひもで何とか引っ張ってごまかしていますが。
シャルトルーズ・ドゥ・パルム

シャルトルーズ・ドゥ・パルム

こちらが予想していた樹形で咲かなかったり、花つきが良くなかったりと、バラはなかなか思い通りには咲いてくれません。(涙)

殺菌剤ダコニール散布でまたバラに薬害!!2014/04/13

殺菌剤の散布を始めましたが、何と高温期でもないのに、ダコニールを散布したところ葉が変色して縮れた状態に。既定の希釈倍率を守ったのに...
特に被害が大きかったのが、イングリッシュローズ系。
サプロール乳剤、トップジンMゾルは「ベト病」には効果がないようなので、ダコニールを散布した結果がこの始末。今後ダコニールはかなり希釈しないと恐ろしくて使う気がしません。
「ベト病」にも効果のあるエムダイファーに頼った方がいいでしょう。エムダイファーの年間使用回数は8回なので、まあ4月から10月にかけて1回/月散布してみましょう。

被害が大きかったクイーン・オブ・スウェーデンとアンブリッジローズ
クイーン・オブ・スウェーデン

アンブリッジローズ

晩秋のバラはいまいち2013/11/05

今年は10月に台風が二度も来たため、せっかく咲いた秋バラをそのままにしておくのは勿体ないので、台風前に切り花にしてしまいました。
また伸びすぎた枝は台風前に切ってしまいました。
そんなこともあって、今のバラはいまいちの状況です。

シルバースター
伸びすぎた枝に枯れかかった花が二輪。もう一回咲いてくれればきれいな花が咲くのかも。
シルバースター バラ

シャルトルーズ・ド・パルム
夏までは繰り返し咲いてくれましたが、今は小さな蕾がついた、伸びすぎた枝が一本だけ。樹形が良くないというネットの情報は本当でした。
シャルトルーズ・ドゥ・パルム

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール(プランター育ち)
根頭ガン腫病に罹ったことのある、このバラが一番元気。蕾がたくさんついています。ただ蕾のままで、咲かない場合が多いのが悩みの種。一番大きな蕾は手で強引に開いて咲かせたもの。
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール(地植え)
上の方の枝が伸び放題です。冬にフェンス仕立てに変えようと思っているので、このままにしています。
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール

伊豆の踊子・カルト ドール
まあ一応一輪咲いています。遅咲きなので、12月までのもう一度咲くことを期待です。
伊豆の踊子・カルト ドール

ボレロ
薬害、黒星病から立ち直って、今は可憐な花が二輪。相変わらず頭をたれていますが。
ボレロ バラ

バレンシア
9月、10月もちらほらと咲いてくれました。今も蕾が幾つも。
バレンシア バラ

ナエマ
台風前に伸びすぎた枝をバッサリ切ったので一輪だけ咲いています。こちらも遅咲きなので、もう一回咲くでしょうか?
ナエマ バラ

クイーン・オブ・スウェーデン
今年も秋には咲きません。新芽は伸びているのに、蕾はさっぱり。有名な育種家ご推薦のバラですが。
クイーン・オブ・スウェーデン

アンブリッジ・ローズ
樹形がまた悪くなってきましたが、蕾は幾つもついています。
アンブリッジ・ローズ

レモン&ジンジャー
台風前に枝をバッサリ切ったので蕾は少ないです。例年はもっと咲きますが。
レモン&ジンジャー

レオナルド・ダ・ヴィンチは9月、10月に返り咲きましたが、もう咲くのは無理かな?
クレア・オースチンも9月、10月に返り咲きましたが、こちらはもう一度咲くかもしれません。
ピエール・ドゥ・ロンサールは秋にはもちろん咲きません。剪定を待つばかりです。

ダコニールの薬害の陰に黒星病の魔の手が2013/07/23

7月2日早朝に殺菌剤ダコニールを散布したところ、幾つかのバラに薬害が。
ダコニールは高温時には薬害が発生することは知っていたので、比較的涼しい朝に散布したのですが、それでも被害に合ってしまいました。
レオナルド・ダ・ヴィンチ、ナエマ、クレア・オースチン、ボレロ、クイーン・オブ・スウェーデンは薬害の被害大です。やはりイングリッシュローズ系統は薬害に罹りやすいです。何故かアンブリッジ・ローズは薬害の被害はほとんどないようですが。

ナエマ
バラ ナエマ

クレア・オースチン
クレア・オースチン

クイーン・オブ・スウェーデン
クイーン・オブ・スウェーデン

その後高温の時期が続き、雨も降らないので、殺菌を控えて16日にトップジンMゾルを散布。
何と21日になって、幾つかのバラに黒星病が発生。
特に被害甚大なのは、レオナルド・ダ・ヴィンチです。
写真のようにかなり葉を落としてしまいました。

レオナルド・ダ・ヴィンチ
レオナルド・ダ・ヴィンチ バラ

レオナルド・ダ・ヴィンチ バラ

今まで病気知らずだったピエール・ドゥ・ロンサールも少し発生しています。
クイーン・オブ・スウェーデンも少し疑わしい兆候が。
これは大変と、22日の早朝に黒星病治療に効果のあるサプロールを散布。
なんとボレロの薬害がさらに悪化。
カサカサに干からびた葉が幾つも。
仕方なくその部分を切り取って、今はこんな姿に。

ボレロ
ボレロ バラ

殺菌剤を散布すれば薬害。殺菌剤を控えれば黒星病。
こんな夏は初めてです。さてどうしたものか?
黒星病に罹ったレオナルド・ダ・ヴィンチ、ピエール・ドゥ・ロンサール、クイーン・オブ・スウェーデンだけ再度サプロールを散布した方がいいのかもしれません。
それにしても、バラに関しては一年を通してすべて順調というわけにはいかないようです。

我が家のバラの二番花は?2013/07/01

我が家のバラで昨年と全く二番花が異なったのは、病気だらけで二番花はいつもほんの少しだったクイーン・オブ・スウェーデン。
花は小ぶりですが、二番花でもこんなにたくさん蕾がついたのは我が家に来て初めてです。
クイーン・オブ・スウェーデン

クイーン・オブ・スウェーデン

昨年地植えから大型のプランターに引っ越ししましたが、場所はすぐ右隣に移動しただけで、日照条件は変わりません。どうなっているのでしょうか?

シルバースターはこれがブルー系のバラ?と思うようなまだらなピンク色の二番花が咲きました。例年二番花は比較的きれいだったので、こちらは残念組です。
シルバースター バラ

ボレロは例年通り、二番花もそこそこきれいな花が咲きました。
ボレロ バラ

ピエール・ドゥ・ロンサールはオベリスクの上の方に三つ蕾がついて、ひとつ開花しました。ほんの少し返り咲いたようです。
ピエール・ドゥ・ロンサール

この後ピエール・ドゥ・ロンサール、ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールはオベリスクの上から1/3~1/4を昨年と同様にバッサリ切りました。
ただレオナルド・ダ・ヴィンチはクライミング・ローズというよりはシュラブで、下の方にも返り咲きの蕾が幾つもつくので、今年は上だけバッサリ切らないで、適当に伸びたすぎた枝をバチバチ切っていこうと思っています。

アンブリッジ・ローズは一つだけ伸びすぎた枝をバッサリ切りましたが、無事二番花が咲きました。ただバッサリ切った枝だけ伸びる傾向はまだあるようです。
アンブリッジ・ローズ

バレンシアは少し小ぶりですが、いつもの返り咲きです。
バレンシア バラ

レモン&ジンジャーはまたまた生長が旺盛で、小さな花、通常の大きさの花の蕾が幾つもつきました。
レモン&ジンジャー バラ