元旦にジ・オークラ東京に行きましたが2020/01/01

元旦の夜にオーキッドで軽く夕食を頂こうかとジ・オークラ東京に行きましたが、予約で満席。ホテルオークラ東京の時のようにテラスレストランもないし、別館のカメリアはビュッフェ専用。ここで食事できないと、気軽に利用できる洋食のレストランはなし。
以前から感じていましたが、ショッピングアーケードも縮小し、気軽に過ごすスペースは再現されたロビーラウンジだけ。

オークラ

予約なしで軽食を取ったり、お茶を頂いたりするレストランがオーキッドだけというのは、とても使い勝手の悪いホテルになったように思います。
いずれ別館も取り壊して、この建物だけになると、気軽にこのホテルを利用することはないかなと思いました。
まあせっかく来たので、オーキッドバーでカクテルを頂いて帰ることにしました。

オークラ

おばんざい・炙り焼き・酒 菜な

新年二日目は赤坂氷川神社で初詣、夕食はホテルニューオータニのタワー・カフェ2020/01/02

近年は日本橋三越に注文したおせち料理を食べ終わる、二日目の午後から初詣に行きことにしています。今年も赤坂氷川神社に初詣。
夕食は昨年と同じくホテルニューオータニのタワー・カフェへ。
東京タワーの夜景が正面に望めます。

ホテルニューオータニ

注文した料理はローストビーフサンドなどこれまた昨年と同じ。
http://tokyo-oasis.asablo.jp/blog/2019/01/02/9128495

新年三日目はKITTEの「おばんざい・炙り焼き・酒 菜な」へ2020/01/03

三日目の夕食はKITTEの「おばんざい・炙り焼き・酒 菜な」へ。相変わらずの人気でカウンター席へ。まあ予約していないので、仕方ないでしょう。居酒屋と和食ダイニングバーとの中間のようなお店で、気軽に利用できます。

おばんざい・炙り焼き・酒 菜な

おばんざい・炙り焼き・酒 菜な

おばんざい・炙り焼き・酒 菜な

おばんざい・炙り焼き・酒 菜な

三菱一号館美術館「印象派からその先へ-」夕食はA16で2020/01/20

招待券を頂いたまま、ずっと行けずじまいだった展覧会へ。今日が最終日です。
印象派、後期印象派の名画から、その先のシャガール、ピカソ、カンディンスキーなど近代絵画が鑑賞できる展覧会です。

三菱一号館美術館

三菱一号館美術館

この展覧会の名画が、建築資材で有名な吉野石膏がコレクションしたことに驚きました。
世界に誇れるコレクションですし、このコレクション専用の美術館があってもおかしくないと思います。鑑賞できて素晴らしいひと時を過ごすことができました

三菱一号館美術館

三菱一号館美術館

三菱一号館美術館

夕食は同じ丸の内ブリックスクエアにあるイタリアン「A16」へ。久しぶりの訪問です。
月曜日の開店早々ということで、空いていました。

A16

A16

本日のお魚とピスタチオペーストのカルパッチョ
A16

根菜のオーブン焼き ハチミツ風味 ビーボーレン添え
A16

カリフラワーのロースト ピリ辛レモン風味
A16

イカ墨のトンナレッリ カジキマグロとチェリートマトのソース(ハーフ)
A16

マッケロナーラ トマトラグー リコッタサラータ(ハーフ)
A16