国立新美術館のトルコ至宝展へ2019/04/11

今日は、高校時代の旧友と国立新美術館のトルコ至宝展へ。友人はトルコを訪れていますが、私はヨーロッパは何度も行ってますが、アジアとヨーロッパの接点、トルコにはまだ行ったことがありません。
トプカピ宮殿博物館も行ってみたいと思っていたので、この美術展は楽しみにしていました。

国立新美術館のトルコ至宝展

オスマン帝国の華麗な装飾品が170点も展示された、この美術展は見ごたえがありました。
これらの至宝のデザインモチーフの大半はチューリップ。
なぜチューリップをデザインモチーフにしているのか?
それはこの展覧会を観て明らかになりました。

「トルコ語でチューリップとはラーレ。アラビア文字で表記したこのラーレの綴りの文字配列を変えると、イスラム教の神アッラーとなり、さらにラーレを語末から読むと、トルコ国旗に描かれたヒラールと言われる三日月を意味する言葉になる。」ということでした。
チューリップはイスラム教国のトルコにとって宗教、国家のシンボルなんですね。

美術展を鑑賞した後は、国立新美術館の「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」でランチを頂き、東京ミッドタウン内を散策して帰路に着きました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tokyo-oasis.asablo.jp/blog/2019/04/11/9145451/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。