ヒルトン東京お台場「グリロジー バー&グリル」でランチ2018/08/10

今日は久しぶりに車でお台場方面へ。ヒルトン東京お台場、二階にある「グリロジー バー&グリル」でランチを頂きました。「ヒルトン東京お台場」は以前は「ホテル日航東京」で営業していて、その頃は宿泊して、スパ(屋外ジャグジーからレインボーブリッジが眺められます。)を利用したり、フレンチレストランで食事をしたりと、東京のホテルではホテル椿山荘東京(こちらは元フォーシーズンズホテル椿山荘東京)と並んでリゾート気分の味わえるホテルでした。

グリロジーはグリル料理のレストランですが、WEBサイトに掲載されているメニューを見ると、なかなかおもしろそうな料理があり、単なるグリル料理のレストランではないことがわかります。

レストランは入口付近にバーがあり、オープンキッチンのあるダイニングルームは勿論レインボーブリッジに面していて。テーブルの間隔もゆったりしています。

ヒルトン東京お台場「グリロジー バー&グリル」

ヒルトン東京お台場「グリロジー バー&グリル」

パンとスープはブッフェスタイルで自由に選べ、前菜、メイン、デザートは数品から選べます。
ヒルトン東京お台場「グリロジー バー&グリル」

温製スープ(オニオンスープ)と冷製スープ(ヴィシソワーズ)の用意がありました。
ヒルトン東京お台場「グリロジー バー&グリル」

牡蠣のポーチ フレッシュトマトカッペリーニとマッシュルームサラダ
鰹だしのゼリーと海苔のチップ添え
ヒルトン東京お台場「グリロジー バー&グリル」

的鯛のグリル スパイスマンゴー 桜海老 海ぶどうのサラダ
フィンガーライムソース
ヒルトン東京お台場「グリロジー バー&グリル」

パッションフルーツとマンゴーのエスプーマ
チョコレートアイスクリーム アーモンドクリスプ添え
ヒルトン東京お台場「グリロジー バー&グリル」

正直、斬新な発想でユニークなフレンチ(?)の料理に驚きました。勿論お味も良くてリーズナブルな価格設定でもあり、ホテルのありきたりの料理を越えています。
こんな素晴らしい料理があるのに、他のお客さんはグリロジーアフタヌーンティーセットを注文している人が多いのにも驚きました。

銀座コアビルにある「大志満」で夕食2018/08/17

久しぶりに銀座コアビルにある加賀料理の「大志満」で夕食を頂くことにしました。以前は結構利用していたのですが、改装してからご無沙汰していました。
エレベーターで上がると、和モダンの落ち着いたレセプションがあります。テーブル席、カウンター席、個室などいろいろなシチュエーションで利用できるようになっています。

銀座コアビル「大志満」

季節の小懐石のコースを注文しました。

先付
とうもろこし豆腐 アナゴの小袖寿し 枝豆
銀座コアビル「大志満」

吸物
火撚り鮎 湯葉ふかし
銀座コアビル「大志満」

造り
盛り合せ
銀座コアビル「大志満」

煮物
治部椀
銀座コアビル「大志満」

焼物
すずきのマスタード焼
銀座コアビル「大志満」

酢物
鯵と加賀太胡瓜
銀座コアビル「大志満」

食事
炊き込みご飯 味噌椀 香の物
銀座コアビル「大志満」

食後
加賀棒茶のムース
銀座コアビル「大志満」

久しぶりに来てみて、「落ち着いた空間で頂く和食はいいなあ。」と思いました。和食ダイニングバーのような、落ち着かない雰囲気はなく、おだやかに食事できて、他の高級会席料理店よりリーズナブルなこのお店は利用しやすいです。
ただテーブル席によっては狭い所もあるので、コース料理を頂くなら、予約して席を指定した方が良いです。

食後、銀ブラをしたのですが、湿気が少なく爽やかな空気に驚きました。7月初めから続く、あの暑い日々はどこにいったのでしょう?
お盆も過ぎて秋が早く来て欲しいのですが、天気予報ではまた暑さがぶり返すようです。