いつの間にか薬害、黒星病から復活? ― 2013/09/08
7月に我が家のバラの大半が薬害、黒星病に罹り、がっくりしました
http://tokyo-oasis.asablo.jp/blog/2013/07/23/6914924
http://tokyo-oasis.asablo.jp/blog/2013/07/23/6914924
ところが夏も終わりになり、いつの間にか、かなり復活したようです。
相当な被害だったボレロ。いつの間にか葉が生い茂り、蕾が幾つかついて開花しました。
レオナルド・ダ・ヴィンチはかなり葉を落として、今でも葉が生い茂っているわけではないですが、こちらも蕾が結構たくさんついて開花。体力回復には咲かせない方がいいですが。
アンブリッジ・ローズはまだ特定の枝だけ伸びる傾向がありますが、ある程度は改善しています。
バレンシアは下の葉が黄色くなって落葉がひどかったのですが、どんどん蕾がついて開花です。
被害が少なかったクレア・オースチンはまだ開花は一つだけですが、蕾はたくさんついています。一応たくさん蕾がついた枝は、蕾を幾つか取って一つにしています。
今年の夏は被害が大きかったので、夏剪定は控えています。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tokyo-oasis.asablo.jp/blog/2013/09/08/6976682/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。