室内楽のコンサートへ ― 2012/11/16
今日はウィーン・ピアノ四重奏団のコンサートに行ってきました。
弦楽四重奏団のコンサートは行ったことはありますが、ピアノ四重奏団のコンサートは初めてです。演目はモーツァルト、リヒアルト・シュトラウス、ブラームスで、ピアノ四重奏のCDも持っていないので、馴染みのない曲ばかりです。聞いたことがあるのは、モーツァルトだけで、他は初めてです。特にブラームス(四つの交響曲、ピアノ協奏曲、バイオリン協奏曲は大好きです。)のピアノ四重奏は50分に及ぶスケールの大きな曲で、明るさと暗さが複雑に入り組んだ曲想はとても印象的でした。
ピアノはヴィルヘルム・バックハウスも愛用した、ウィーンの名門、ベーゼンドルファーを使っていました。
弦楽四重奏団のコンサートは行ったことはありますが、ピアノ四重奏団のコンサートは初めてです。演目はモーツァルト、リヒアルト・シュトラウス、ブラームスで、ピアノ四重奏のCDも持っていないので、馴染みのない曲ばかりです。聞いたことがあるのは、モーツァルトだけで、他は初めてです。特にブラームス(四つの交響曲、ピアノ協奏曲、バイオリン協奏曲は大好きです。)のピアノ四重奏は50分に及ぶスケールの大きな曲で、明るさと暗さが複雑に入り組んだ曲想はとても印象的でした。
ピアノはヴィルヘルム・バックハウスも愛用した、ウィーンの名門、ベーゼンドルファーを使っていました。
コンサートの後は、近くの銀座アスター 三軒茶屋賓館へ。遅い夕食なので軽く頂きました。
昨年訪れた時は、いまいちだったのですが、今日はおいしく頂けました。
http://tokyo-oasis.asablo.jp/blog/2011/12/01/6236988
「コーンスープ」は熱々で、コーンがたっぷり入っていて、いつもの味です。
「牛フィレ肉と根菜の甘酢炒め、黒酢風味」は季節のお勧め料理で、牛フィレ肉は柔らか
く、根菜類も含めて、黒酢風味は良く合います。
最近のコメント