箱根・小田原へ2泊3日のドライブ旅行2 ― 2012/11/01
ホテルハーヴェスト箱根甲子園の朝食はブッフェです。夕食の場合は落ち着かないので、ブッフェは避けていますが、朝食は仕方ないでしょう。
写真の中庭に面した側の「The Dining 四季彩」で頂けます。
写真の中庭に面した側の「The Dining 四季彩」で頂けます。
ホテルハーヴェスト箱根甲子園をチェックアウトした後は、次の目的地「ヒルトン小田原リゾート&スパ」へドライブ。
せっかく箱根に来たので、芦ノ湖を眺めながらドライブしようということで、「仙石原→箱根園→元箱根→箱根新道→西湘バイパス→ヒルトン小田原リゾート&スパ」というルートにしました。
途中、箱根園にある「ザ・プリンス箱根」でしばし休憩。
村野藤吾設計の建物は既に30年以上経過していて、箱根の自然の中に溶け込んでいます。
ゲストを迎えるロビーの意匠はいつ見ても素晴らしいの一言。
ヒルトン小田原リゾート&スパに到着しましたが、このホテルを選んだのは、大規模なバーデゾーン(スパ)があるからです。
フロントロビーはとても広く、吹抜けです。
ロビー隣のティラックスラウンジでしばし休憩。
このホテルのツインルームはリゾートホテルにしては、27m2と、狭いです。
部屋からの眺め。全室オーシャンビューです。
熱海方向。
小田原方向。市街が望めます。
温泉水を使用し、水着着用のバーデゾーンは、ジャグジー、打たせ湯、寝湯、サウナなどいろいろなコーナーがあります。
夕食は「ブラッセリー フローラ」で。
写真奥の明るい大きなスペースはブッフェコーナーです。夕食のブッフェはどうにも落ち着かなくて大嫌いです。
同じヒルトン系列の、舞浜にある「ヒルトン東京ベイ」も料理はブッフェ主体になってしまいました。昔はフレンチのマ・メゾン、イタリアンのピアッツア・ローマ、日本料理の松風など落ち着いたレストランがあったのですが。
写真手前の静かなコーナーで夕食を頂きたかったので、夕食は小会席を選びました。ほとんどの宿泊客はブッフェを選択しているので、こちらのコーナーは数名程です。
ただ小会席の場合は、料理が一度に運ばれてくるのがいまいちです。ブッフェと同じようにサービススタッフを少なくするようにしているのでしょう。
デザートは別途ケーキを注文しました。
小会席ですが、量的には十分でした。
このホテルはチェックアウト後でもバーデゾーンを利用できるので、翌日の朝食後に再び利用して、帰路に着きました。
最近のコメント