「HIGASHIYA GINZA ヒガシヤギンザ」のかき氷はちょっと...2012/08/22

私と妻が好きな、HIGASHIYAの「椰子の実羊羹」ですが、銀座ポーラビル2階にあるお店には茶房も併設されています。
http://tokyo-oasis.asablo.jp/blog/2012/07/28/6527515

HIGASHIYA ヒガシヤギンザ

夏はかき氷を頂ける茶房が多く、こちらでも頂いてみることにしました。
これがヒガシヤギンザの抹茶金時です。
HIGASHIYA ヒガシヤギンザ 抹茶金時

これを小さな木のスプーンだけで頂くのです。
一体このかき氷、どうやってこぼさないで頂けるのでしょうか?
予想通り、氷をテーブルにこぼしまくり、仕方ないのでふきんをお借りしました。
おまけに小豆餡は練り餡で氷と全くからまなく、餡だけ頂くことになりました。
HIGASHIYA ヒガシヤギンザ 抹茶金時

氷が固く、抹茶も氷とからまないので、最上部の味のしないかき氷だけをこぼしながら食べ、次に苦い抹茶のかき氷もこぼしながら食べ、次に練り餡だけを食べ、最後に固まったかき氷だけ食べるという、信じられないようなかき氷を経験することになりました。
白玉も堅めでうんざりしました。
この茶房のスタッフはこのかき氷、試食してみたのでしょうか?
周りのお客さんを見ると、誰もかき氷を頂いていません。

ちなみに今年、地元で開店した茶房で頂いた抹茶金時は絶品でした。こちらは全く別の意味で信じられないようなかき氷を頂くことができました。
地元で開店した茶房で頂いた抹茶金時

写真のように広口のガラス器に”粉雪のような”かき氷に甘さを控えめにつけた抹茶がかかり、白玉はふんわりと柔らかく、和三盆で上品な甘さに仕上げられた丹波大納言小豆が添えられています。これほど美味しい抹茶金時は生まれて初めてでした。

HIGASHIYAさん。もっとかき氷について勉強してください。