今年のバラは例年比べて1週間程度早咲き2 ― 2016/05/10
レオナルド・ダ・ヴィンチ
こちらの花付きも例年通りです。
ナエマ
花付きは例年通りです。もっと花びらの多いディープカップを期待したのですが...
クイーン・オブ・スウェーデン
こちらは例年通り安定した花付きで、きれいです。
クレア・オースチン
例年より明らかに蕾が多くついています。花持ちも少し良くなったような...
アンブリッジ・ローズ
例年並みを期待したのですが、強風で太い枝がポッキリ...
レモン&ジンジャーは冬の剪定がちょっと強かったのか、なかなか咲かず。
しかも樹形が悪く、南側の日当たりの良い場所を占めているのがちょっと...
プランターに移し替えて、場所を移動させようか、思案中です。
伊豆の踊子(カルト・ドール)はたくさんついた蕾の開花はまだまだです。
バラの剪定・寒肥・オルトラン粒剤散布完了2 ― 2015/02/16
バラの二番花が開花3 ― 2014/07/14
シャルトルーズ・ドゥ・パルム
一輪だけ寂しく開花。相変わらず樹形は乱れます。このバラ元気がないです。
ボレロ
蕾は結構ついて花もきれいですが...薬害で葉がきたない。
レモン&ジンジャー
「おまえはつるバラか?」と言いたくなるほど、樹形が乱れます。
左隣のルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールといい勝負です。
ナエマ
香りは強いですが、花の形と色はいまいち。
「ナエマ、おまえはやっぱりつるバラだ!」
ばっさり切るしかないかなあ。
クイーン・オブ・スウェーデン
「一体どうしたの?」と言いたくなるほど蕾がたくさん。と思ったのですが、昨年のブログを見ると、結構蕾がついていました。
「今年こそは秋にも返り咲きする?」と思いたくなりますが、期待して裏切られることもあるので、あまり期待しないことにします。
実はシルバースターもかなり二番花が咲いているのですが、ご本人(?)の名誉(ブルー系のバラなのに...)のために写真は掲載しないことにします。
バラの二番花が開花2 ― 2014/07/07
二番花の最初の開花はアンブリッジローズでしたが、その後他の花も二番花を開花させています。どの花も当然小ぶりですが。
バレンシア
結構大輪で、蕾が幾つも
レモン&ジンジャー
蕾が幾つもありますが、一部の枝だけ伸びること、伸びること。
クレア・オースチン
蕾が幾つもあり、花の大きさは少し小ぶり程度。
ピエール・ドゥ・ロンサール
今年も二番花は小さな花が一つだけ。
レオナルド・ダ・ヴィンチ
意外と蕾が多く返り咲きました。
クイーン・オブ・スウェーデン
小ぶりですが、色が濃い。
アンブリッジローズ
他の蕾も開花しましたが、形はきれいです。
ところでアガパンサスもこの時期が開花期。大した手入れをしていませんが、今年もたくさん咲いてくれました。ちょっと鉢が小さいですかね。
バラが開花を始めましたⅢ ― 2014/05/20
晩秋のバラはいまいち ― 2013/11/05
今年は10月に台風が二度も来たため、せっかく咲いた秋バラをそのままにしておくのは勿体ないので、台風前に切り花にしてしまいました。
また伸びすぎた枝は台風前に切ってしまいました。
そんなこともあって、今のバラはいまいちの状況です。
また伸びすぎた枝は台風前に切ってしまいました。
そんなこともあって、今のバラはいまいちの状況です。
シルバースター
伸びすぎた枝に枯れかかった花が二輪。もう一回咲いてくれればきれいな花が咲くのかも。
シャルトルーズ・ド・パルム
夏までは繰り返し咲いてくれましたが、今は小さな蕾がついた、伸びすぎた枝が一本だけ。樹形が良くないというネットの情報は本当でした。
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール(プランター育ち)
根頭ガン腫病に罹ったことのある、このバラが一番元気。蕾がたくさんついています。ただ蕾のままで、咲かない場合が多いのが悩みの種。一番大きな蕾は手で強引に開いて咲かせたもの。
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール(地植え)
上の方の枝が伸び放題です。冬にフェンス仕立てに変えようと思っているので、このままにしています。
伊豆の踊子・カルト ドール
まあ一応一輪咲いています。遅咲きなので、12月までのもう一度咲くことを期待です。
ボレロ
薬害、黒星病から立ち直って、今は可憐な花が二輪。相変わらず頭をたれていますが。
バレンシア
9月、10月もちらほらと咲いてくれました。今も蕾が幾つも。
ナエマ
台風前に伸びすぎた枝をバッサリ切ったので一輪だけ咲いています。こちらも遅咲きなので、もう一回咲くでしょうか?
クイーン・オブ・スウェーデン
今年も秋には咲きません。新芽は伸びているのに、蕾はさっぱり。有名な育種家ご推薦のバラですが。
アンブリッジ・ローズ
樹形がまた悪くなってきましたが、蕾は幾つもついています。
レモン&ジンジャー
台風前に枝をバッサリ切ったので蕾は少ないです。例年はもっと咲きますが。
レオナルド・ダ・ヴィンチは9月、10月に返り咲きましたが、もう咲くのは無理かな?
クレア・オースチンも9月、10月に返り咲きましたが、こちらはもう一度咲くかもしれません。
ピエール・ドゥ・ロンサールは秋にはもちろん咲きません。剪定を待つばかりです。
夏バラの状況 ― 2013/08/07
多くのバラが薬害、黒星病に罹ってしまった今夏ですが、しぶとく咲いているバラもあります。
バレンシア
5月よりは当然小さい花ですが、大輪の花を咲かせています。ただ病気でもないのに、下の方の葉が黄色くなって落葉します。
これは夏に必ず下の葉が落葉するシルバースターの性質と同じです。ところが今夏はシルバースターの下の葉はしっかりついていて落葉しません。一体どうなっているのでしょう?
シュルトルーズ・ドゥ・パルム
枝が伸びすぎですが、少し小さめの花が幾つか咲きました。香りはまあまあです。
ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール
黒星病に少し罹かかりましたが、オベリスクの上の方に花が幾つか咲きました。蕾がたくさん付くので、摘心しています。
こちらはピエール・ドゥ・ロンサールと違って、上の方をバッサリ1/3ほど切っても、下の方はほとんど新芽が出てきません。相変わらず上の方の枝だけ伸びていきます。ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールの場合、上に伸びすぎた枝は下の方に向かって誘引した方がいいのでしょうか?
レモン&ジンジャーは病気にも罹らず、薬害の影響も少なく、蕾をたくさんつけて上にぐんぐん枝を伸ばしています。アメリカのバラは相変わらず丈夫です。
我が家のバラの二番花は? ― 2013/07/01
我が家のバラで昨年と全く二番花が異なったのは、病気だらけで二番花はいつもほんの少しだったクイーン・オブ・スウェーデン。
花は小ぶりですが、二番花でもこんなにたくさん蕾がついたのは我が家に来て初めてです。
花は小ぶりですが、二番花でもこんなにたくさん蕾がついたのは我が家に来て初めてです。
昨年地植えから大型のプランターに引っ越ししましたが、場所はすぐ右隣に移動しただけで、日照条件は変わりません。どうなっているのでしょうか?
シルバースターはこれがブルー系のバラ?と思うようなまだらなピンク色の二番花が咲きました。例年二番花は比較的きれいだったので、こちらは残念組です。
ボレロは例年通り、二番花もそこそこきれいな花が咲きました。
ピエール・ドゥ・ロンサールはオベリスクの上の方に三つ蕾がついて、ひとつ開花しました。ほんの少し返り咲いたようです。
この後ピエール・ドゥ・ロンサール、ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールはオベリスクの上から1/3~1/4を昨年と同様にバッサリ切りました。
ただレオナルド・ダ・ヴィンチはクライミング・ローズというよりはシュラブで、下の方にも返り咲きの蕾が幾つもつくので、今年は上だけバッサリ切らないで、適当に伸びたすぎた枝をバチバチ切っていこうと思っています。
アンブリッジ・ローズは一つだけ伸びすぎた枝をバッサリ切りましたが、無事二番花が咲きました。ただバッサリ切った枝だけ伸びる傾向はまだあるようです。
バレンシアは少し小ぶりですが、いつもの返り咲きです。
レモン&ジンジャーはまたまた生長が旺盛で、小さな花、通常の大きさの花の蕾が幾つもつきました。
最近のコメント