アークヒルズ ルーフガーデン 秋の特別公開 ― 2013/09/28
今日はアークヒルズ ルーフガーデンの特別公開日なので、初めて訪れてみました。
カラヤン広場では恒例のヒルズマルシェが開催されています。
カラヤン広場では恒例のヒルズマルシェが開催されています。
ルーフガーデン入口ではハーブ苗などの販売も。
ルーフガーデンは主にサントリーホールの屋上にあるナチュラルガーデンで、幾つかのブロックに分かれます。来春に向けてガーデンを再編するようで、現在の形で観られるのは最後のようです。
最初のブロックはコンテナガーデンヤードです。
ルーフガーデン上段の中心部は枕木くらいの太さの木で仕切られた簡単なレイズドベッドになっていて、歩く所はバークチップが敷きつめられています。
ナチュラルガーデンにしては意外と一年草が多く植えられていました。
またローズマリーなどは剪定を全くしないのか、伸び放題で見苦しい姿でした。
ナチュラルガーデンといっても、伸ばし放題にするのではなく、自然に見えるように美しい形に剪定するのが、本来のイングリッシュガーデンにおけるナチュラルガーデンではないでしょうか?
六本木ヒルズのローズガーデンの方が断然美しいナチュラルガーデンです。六本木ヒルズの方は毎日公開ですから、手入れが行き届いているのでしょう。
仙石山森タワーが望めます。
ルーフガーデン中段はローズガーデンになっています。一季咲きのバラがほとんどのようで、咲いているバラはありませんでした。
ルーフガーデンとは別の場所にヒルズガーデニングクラブが手入れしているメインガーデンがあります。
こちらは歩くところはすべてレンガ敷きになっています。
こちらもトレニア、コリウス、ペンタス、千日紅など一年草が多く植えられていました。
道源寺坂に寄ってみると、アークヒルズ サウスタワーが完成したので、きれいに整備されていました。
夕食は、アークヒルズのお隣、泉ガーデンの「トラットリア・イタリア」へ。
身体にいいサラダ。トマトが甘く、リーフ類もシャキシャキして新鮮でした。
ピッツア・マルゲリータ。ナポリ風ですが生地は薄めです。
ピッツア・カプリチョーザ。生地が薄めなので、一人一枚は楽に頂けます。
夕食の後は散歩がてら、ホテル・オークラに行ってみました。
別館ロビーには紅葉した「ななかまど」が。もう秋ですねえ。
と思うと、本館と別館の連絡通路にはストレリチア(極楽鳥花)のアレンジメントが。まだ夏ですかねえ。
最近のコメント