我が家のバラの二番花は?2013/07/01

我が家のバラで昨年と全く二番花が異なったのは、病気だらけで二番花はいつもほんの少しだったクイーン・オブ・スウェーデン。
花は小ぶりですが、二番花でもこんなにたくさん蕾がついたのは我が家に来て初めてです。
クイーン・オブ・スウェーデン

クイーン・オブ・スウェーデン

昨年地植えから大型のプランターに引っ越ししましたが、場所はすぐ右隣に移動しただけで、日照条件は変わりません。どうなっているのでしょうか?

シルバースターはこれがブルー系のバラ?と思うようなまだらなピンク色の二番花が咲きました。例年二番花は比較的きれいだったので、こちらは残念組です。
シルバースター バラ

ボレロは例年通り、二番花もそこそこきれいな花が咲きました。
ボレロ バラ

ピエール・ドゥ・ロンサールはオベリスクの上の方に三つ蕾がついて、ひとつ開花しました。ほんの少し返り咲いたようです。
ピエール・ドゥ・ロンサール

この後ピエール・ドゥ・ロンサール、ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールはオベリスクの上から1/3~1/4を昨年と同様にバッサリ切りました。
ただレオナルド・ダ・ヴィンチはクライミング・ローズというよりはシュラブで、下の方にも返り咲きの蕾が幾つもつくので、今年は上だけバッサリ切らないで、適当に伸びたすぎた枝をバチバチ切っていこうと思っています。

アンブリッジ・ローズは一つだけ伸びすぎた枝をバッサリ切りましたが、無事二番花が咲きました。ただバッサリ切った枝だけ伸びる傾向はまだあるようです。
アンブリッジ・ローズ

バレンシアは少し小ぶりですが、いつもの返り咲きです。
バレンシア バラ

レモン&ジンジャーはまたまた生長が旺盛で、小さな花、通常の大きさの花の蕾が幾つもつきました。
レモン&ジンジャー バラ

庭の土木工事中 一期工事は二日で完成2013/07/02

最近、庭の本を購入したり、本屋さんでガーデン作りの本を立ち読みしたりしていると、どうも我が家のガーデン・デザインに不満が...
グラベル・ガーデンのところですが、伊勢砂利の上にプランターが幾つも並んでいるだけで、魅力的なアプローチになっていません。
ガーデンチェアも砂利の上に置いているだけで、砂利と飛び石の組合せも和風チック。
グラベル・ガーデン

そこで一念発起して庭の大改造に取りかかることに。
でもバーベキュー・グリルを作った頃のように、もう若くないし...
飛び石を並べた時は腰痛になったし...
なんて懸念もありましたが、少しづつ作っていけばできるでしょう。多分。

一期工事はガーデンチェアの部分。
石張りの小さなテラスを作って、その上にガーデンチェアを置くようにしました。
今回迷ったのは、モルタルを使うか使わないかです。使った方が石張りが安定するのですが、一度固定してしまうと、後で少し位置を調整したくてもできなくなります。
バーベキューグリル前の石張りのテラスは、歩く所なので、モルタルで固定しましたが、ガーデンチェアを置くだけで歩く所ではなく、二期工事で微調整することも考えられるので、砂で石を固定することにしました。

今回使った石はライムストーンで、水に濡れると黄色っぽくなる石です。厚さが22mmと薄いので、安定するように、下に敷く砂は珪砂という目の細かい砂を使っています。目地は極力取らないようにしましたが、少し石の隙間があるので、ここにも珪砂を入れて石が安定するようにしました。

まずは穴掘りから。テラスの端にガーデン・ブリックを並べていきます。
石張りの小さなテラス

周囲にガーデン・ブリックが並んだ状態。石は仮置きです。水に濡れると色が変わります。
石張りの小さなテラス

珪砂を敷いて石を並べ、目地にも珪砂を入れた状態です。ジョーロで水をかけて、珪砂を固めて石を安定させます。
石張りの小さなテラス

ガーデンチェアを置いて完成です。かなり見栄えが良くなりました。。懸念していた石の安定性も問題ありませんでした。
石張りの小さなテラス

工事途中で珪砂が足りなくなって、あわててホームセンターに買いに行ったり、雨が降って中断しましたが、昔とった杵柄か、二日で完成しました。

二期工事では飛び石の周囲にピンコロ石を幾つも追加して(100個位必要です。)、歩きやすい幅の広い小道に改造する予定です。その小道の途中にこの石張りのテラスがあるというわけです。そのため今回製作した石張りのテラスの高さは飛び石と同じ位に揃えてあります。
懸念は梅雨明けが近いこと。さすがに炎天下で土木工事では熱中症になりかねません。

またまた高島屋 資生堂パーラーへ2013/07/03

セールが始まったので、特に買いたいものはないのですが、日本橋高島屋へ。
売場を一通り見てから、屋上で休憩していると、7時前にはビヤホールは満席に近くなってきました。
日本橋高島屋 屋上

こちらも夕食を頂こうと、先日訪れたばかりの資生堂パーラーへまた行ってしまいました。
お目当てはコンソメジュレが入った白アスパラガスの冷製スープ。また食べたくなって再訪してしまいました。
高島屋 資生堂パーラー

メインは先日と変えてミート・クロケット。変えたといっても何回も頂いている料理ですが。
高島屋 資生堂パーラー

デセールは先日と同じ、いつものいちごのミニパフェです。大粒のいちごでした。
高島屋 資生堂パーラー

何度利用しても、資生堂パーラーはデパートの喧騒を忘れさせてくれて、ホッとします。

キャットストリート→表参道→ミッドタウンで雑貨店巡り2013/07/04

久しぶりにキャットストリートを歩いてみることに。目的は青山界隈の雑貨店巡り。
渋谷側からスタートです。
キャットストリート

歩いてすぐに、金の卵で有名なピンクドラゴンが。バブルの頃は渋谷・原宿文化の象徴のような建物でしたが、ちょっと寂れたような。
ピンクドラゴン キャットストリート

ブティックが多いキャットストリートですが、一般の民家もあり、高枝鋏で植木の手入れをしている人も。
キャットストリート

誰もがこの道をキャットストリート(渋谷川を暗渠にした通りですが)としか認識していませんが、ここは穏田商店会という商店街の通りなんですね。
http://onden.or.jp/
http://www.cat-street.jp/
キャットストリート

キャットストリートに以前、テーブルウェアや雑貨を売っているお店があったのですが...なくなってしまったようで、終点の表参道に着いてしまいました、
参道橋の親柱が川の面影を残しています。
キャットストリート

表参道を歩くのはいつものことなので、今日は裏道を。
フォクシー青山店の横を通ってアニヴェルセル表参道へ。
フォクシー青山店の横

ニューバランス東京に寄りたいので、表参道の横断歩道を渡って渋谷側へ。
クレヨンハウスは昔のままです。
クレヨンハウス

表参道の裏道でひときわ目立つセントグレース大聖堂。まあ結婚式場ですが。
セントグレース大聖堂

ニューバランス東京を見た後は、青山通りを渡って高級マンション街へ。
マノアール・ディノ、ミュージアム1999(ロアラブッシュ,ジャルダンデルテ)があります。
マノアール・ディノ

ミュージアム1999(ロアラブッシュ,ジャルダンデルテ)

骨董通りに向かうと、サラグレース、メゾン・ドゥ・ファミーユがあるので、店内を拝見。
サラグレース

メゾン・ドゥ・ファミーユ

さらに雑貨店を見るべく、バスで六本木へ。歩いても行けますが、六本木通り沿いは車が多く、あまり雰囲気が良くありません。
ミッドタウンはインテリア、雑貨関連のお店が3階に幾つかあります。
ミッドタウン

一通り見て回ると、夕食の時間。お肉の専門店 スギモトへ。
ここのローストビーフカレーはおいしいローストビーフにボリュームがあってリーズナブルです。
お肉の専門店 スギモト

こちらで今日の雑貨店巡りは終了です。

シャルトルーズ・ドゥ・パルムが開花2013/07/12

セラルンガ社のポットに植え替えてから。順調に(?)生長し、蕾が幾つかつきました。
そして最初の花が開花しました。時期的に大輪ではありませんが、赤紫の花はよく目立ちます。香りもまあまあ強いので、一番花ではかなり期待できるのではないでしょうか?
日が経つにつれて、形がかなり変化します。花もちはまあまあです。
最終的にはロゼット咲きですかね?
シャルトルーズ・ドゥ・パルム

シャルトルーズ・ドゥ・パルム

シャルトルーズ・ドゥ・パルム

日本橋高島屋のセールへ2013/07/17

7月17日から乃木坂の某アパレルメーカー(と書けばS社であることは明白ですが)のデパートのセールが始まります。以前から気になっていた服が...
盛夏に着るとても薄いジャケットです。
S社のネット販売では既にセール価格になっていましたが、やはり着てみないことには。
日本橋高島屋に着いたのは既に1時半だったので。またまた資生堂パーラーへ。
シーフドカレー、スープ、コーヒーor紅茶のセットを注文。
スープはヴィシソワーズ。夏の定番スープですが、頂くのは久しぶりです。
資生堂パーラー

インド料理店のカレーよりも、欧風カレーの方が好みなので、頂いたシーフードカレーは香ばしくてとても美味しいです。
資生堂パーラー

日本橋高島屋の資生堂パーラーですが、ディナーの方がいつも頂いているリーズナブルなコースメニューがあるので、ディナーで利用した方がお得に感じます。

お目当ての服をゲットし、他の売場で小物を購入して地下の叶匠寿庵へ。黒ゴマのパフェで一休みです。
叶匠寿庵

夕食は家で頂こうと、フォションの洋惣菜とダルマイヤーのハムを購入して帰宅です。

ダコニールの薬害の陰に黒星病の魔の手が2013/07/23

7月2日早朝に殺菌剤ダコニールを散布したところ、幾つかのバラに薬害が。
ダコニールは高温時には薬害が発生することは知っていたので、比較的涼しい朝に散布したのですが、それでも被害に合ってしまいました。
レオナルド・ダ・ヴィンチ、ナエマ、クレア・オースチン、ボレロ、クイーン・オブ・スウェーデンは薬害の被害大です。やはりイングリッシュローズ系統は薬害に罹りやすいです。何故かアンブリッジ・ローズは薬害の被害はほとんどないようですが。

ナエマ
バラ ナエマ

クレア・オースチン
クレア・オースチン

クイーン・オブ・スウェーデン
クイーン・オブ・スウェーデン

その後高温の時期が続き、雨も降らないので、殺菌を控えて16日にトップジンMゾルを散布。
何と21日になって、幾つかのバラに黒星病が発生。
特に被害甚大なのは、レオナルド・ダ・ヴィンチです。
写真のようにかなり葉を落としてしまいました。

レオナルド・ダ・ヴィンチ
レオナルド・ダ・ヴィンチ バラ

レオナルド・ダ・ヴィンチ バラ

今まで病気知らずだったピエール・ドゥ・ロンサールも少し発生しています。
クイーン・オブ・スウェーデンも少し疑わしい兆候が。
これは大変と、22日の早朝に黒星病治療に効果のあるサプロールを散布。
なんとボレロの薬害がさらに悪化。
カサカサに干からびた葉が幾つも。
仕方なくその部分を切り取って、今はこんな姿に。

ボレロ
ボレロ バラ

殺菌剤を散布すれば薬害。殺菌剤を控えれば黒星病。
こんな夏は初めてです。さてどうしたものか?
黒星病に罹ったレオナルド・ダ・ヴィンチ、ピエール・ドゥ・ロンサール、クイーン・オブ・スウェーデンだけ再度サプロールを散布した方がいいのかもしれません。
それにしても、バラに関しては一年を通してすべて順調というわけにはいかないようです。

御茶ノ水から人形町へ建築散歩2013/07/25

御茶ノ水と人形町で用があったので、暑いですが建築散歩をしてみました。
中央線路沿いの坂を下ると、そこは神田須田町。古い建物が残っている一画があります。
まずは、鮟鱇鍋で有名な「いせ源」と揚げまんじゅうで有名な甘味処の「竹むら」です。
神田 いせ源

神田 竹むら

近くに「神田藪そば」の跡地がありましたが、漏電事故で全焼して。今は駐車場に姿を変えています。しばらく再建はないようです。
こちらも有名な鳥すきやきの「ぼたん」です。
神田 ぼたん

神田の裏通りにはファサードが銅板の古い建物が残っています。こちらは一番上の二匹の獅子がユニークです。
神田

靖国通りに近くなると、有名な手打ち蕎麦の「神田まつや」があります。
神田 まつや

靖国通りを浅草橋方向に進むと、JR線では「東北縦貫線」の大がかりな工事を行っていました。
東北縦貫線

岩本町の交差点を右折して、小伝馬町方面に向かいます。
小伝馬町に近づくと、現れたのはペンシルビルというよりは板のように薄い「ベリスタ日本橋小伝馬町」。かなり薄いマンションです。
ベリスタ日本橋小伝馬町

人形町交差点に近づくと、老舗の刃物屋さん「うぶけや」が。
人形町 うぶけや

街路樹に隠れていますが、人形町の老舗肉屋さん「日山」です。
人形用 日山

裏通りに入れば、こちらも老舗肉屋さん「人形町今半」があります。
人形町今半

黄金芋で有名な「壽堂(ことぶきどう)」の建物も歴史があります。
人形町 壽堂(ことぶきどう)

神田と同様に人形町も戦災の影響が少なかったので、裏通りにはファサードが銅板の古い建物が残っています。
人形町

暑い中を散歩したので、涼を求めて甘味処「初音」へ。天保8年(1837年)創業という老舗です。
人形町 初音

インテリアも良く見ると凝っています。
人形町 初音

「杏あんみつ」が有名ですが、暑いので「氷抹茶あずき」を注文。
白玉は固くなるといけないということで、別皿に。
人形町 初音

オーソドックスな味で、甘さも控えめでした。
御茶ノ水から人形町へはさほど距離がないですが、夏の散歩は汗ぐっしょりでした。